カッパと経営統合予定、元気寿司(9828)の展開する魚べえに行ってきました! | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

__.JPG
【9828】元気寿司(東証1部) 投資判断 カバーなし

現在値 2,234円/100株 PER23.0 PBR4.69 3月配当優待 9月優待

すし業態『魚べい』『元気寿司』が柱。米穀卸・神明が筆頭株主。
配当は3末の一括10円配のため配当利回は0.44%となります。

元気寿司株主優待制度を導入しておりまして、単元株以上保有の3月末
9月末株主に対して1,500円分の食事券を年2回進呈しておりますので、
配当優待利回りは約1.79%となります。

業績を確認していきます。
■2011年3月期 売上高 225億円、経常利益 1.4億円 EPS ▲93円
■2012年3月期 売上高 232億円、経常利益 4.3億円 EPS 38.4円 
■2013年3月期 売上高 245億円、経常利益 7.4億円 EPS 48.3円  
■2014年3月期 売上高 268億円、経常利益10.4億円 EPS 77.9円
■2015年3月期 売上高 300億円、経常利益12.5億円 EPS 97.4円 ce
□2014年6月1Q 売上高 70億円、経常利益 3.0億円 EPS 34.0円
□2014年9月中 売上高 145億円、経常利益 5.1億円 EPS 36.2円 ce

当社はカッパクリエイトとの経営統合を予定しているため、特に業績
レビューはいたしませんが、青息吐息だった数年前と異なりかなり
持ち直し機運が高まっています。前期も計画上ブレで着地したほか、
今期1Qも進捗率がかなり高めで推移しており絶好調です。

そんな当社の好調な業績のけん引役でもある新業態の「魚べえ」に
行ってきました。お値段は税込み108円均一であり、この手の均一
業態の中では最後発ということもあるためスシローやくら寿司で
見かけないメニューがいくつか見受けられます。

他にもレーンで回っている皿の数が少なく、基本は卓上タッチパネル
でオーダーして、上段の新幹線レーンで注文の品を直接届ける方式に
より廃棄ロスを減らしているのも特徴です。確かにレーンで回って
いるものを食べることは少ないので、ちょっと見た目が淋しいですが
株主的にはOKといったところでしょうか。

まぁ均一寿司の感想をつらつら書いてもアレですので、皆様には是非
一度訪店の上で実食いただければと思います。魚べえは絶賛大量出店
中ですので、お近くにない方でもそのうち出来ると思います。


ちなみに一番衝撃的だったのは、長年かっぱ寿司土浦店として運営されて
いた店舗の前にスシローが出来たため、かっぱは閉店に追い込まれてしま
ったのですが、居抜きで魚べえへ業態変更されることが判明しました。
つまり当社とカッパクリエイトは既に出店戦略を共同してやっていると
いうことになりますね。筆頭株主の神明は仕事が速いですのー。

(ちなみに当社不所持のため、JBイレブンの優待券を使用してます。)

ネットマネー 2014年 10月号 [雑誌]

新品価格
¥750から
(2014/8/21 22:41時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村