割引券かお米が選べる優待銘柄、エコス(7520)から株主優待がきました! | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

image.jpeg
【7520】エコス(東証1部)投資判断 新規Inline

現在値 696円/100株 PER9.7 PBR1.09 2月配当優待 8月優待

東京・多摩地区から北関東へ展開する食品スーパー。M&Aで成長。

配当金は年一回2月に10円配当となっており、配当利回りは1.43%です。
エコスは株主優待制度として2月8月現在の単元以上保有株主に対して、
3,000円分の当社割引券を進呈しておりますので、配当優待利回りは
約10.0%となります。なお金券屋で半値処分すると同5.7%となります。
ちなみに全片未使用のまま返送するとコシヒカリにも替えられます。

業績を確認をします。
■2011年2月期 売上高 1,068億円、経常利益 3.2億円 EPS▲21.2円 
■2012年2月期 売上高 1,085億円、経常利益 13.4億円 EPS 44.7円 
■2013年2月期 売上高 1,077億円、経常利益 15.5億円 EPS 60.8円  
■2014年2月期 売上高 1,096億円、経常利益 16.0億円 EPS 72.5円
■2015年2月期 売上高 1,100億円、経常利益 16.3億円 EPS 76.6円 ce
□2014年8月中間売上高 540億円、経常利益 8.1億円 EPS 37.2円 ce

ここ数年の業績は売上高も利益も微増といった感じで動きはありません。
前期はグループ全体で出店2、閉店2の変わらずの計103店舗ということで、
こちらも特筆すべき事項は見当たりません。

一点挙げられるとすれば、民事再生法適用となった新橋の食品物流卸
のグルメン(年商は100億円弱)のスポンサーに名乗りをあげており、
足元では同社のスーパーマーケット事業の譲り受けをしていたりする
ようです。既に業務委託先ですので、丸ごと買ってしまっても良かった
様な気もしますが・・・MA好きな当社らしい案件だと思います。

と、いうことで投資判断は新規でInlineします。

当社については本当にネタがありませんね。
どうやら市川にも店舗がひとつあるようなのですが、いかんせん遠くて
偵察しに行く気になりません。(市川市は意外と結構広いのですよ)

スーパー再編ネタもありそうですが、当社の場合は自分達は飲み込む側
だと思っている様な気がしますので、他社よりは旨味は薄いかと思います。
借金多く、財務もそんなに良い訳でもありませんからね。

会社四季報 2014年 07月号 [雑誌]

新品価格
¥2,060から
(2014/6/7 08:56時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村