【緊急特番】人様のブログ紹介-奈良の田舎で株主優待生活 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

■奈良の田舎で株主優待生活(ライブドアブログ)
http://blog.livedoor.jp/ruinwalkers/

本ブログの主はruinwalkers氏といい、10年以上優待生活を続けておられます。

彼は学生時代からの長らくの盟友であり、前は東京で勤務されていたのですが、
今はタイトルの通り奈良に居を移されておられます。
優待族のみなさまの中には既に本ブログをご存知の方も多いと思いますし、
たまに幣ブログにも登場するのでそれでご存知の方もいらっしゃるかと思います。
そして、そんな一流優待族の彼がもの凄いことをやってくれました。

ワタミの優待、使い切ったと思ったら・・・・(2014年05月29日21:59)
http://blog.livedoor.jp/ruinwalkers/archives/51514081.html(記事リンク)

期限が5月末で切れてしまうワタミの優待券が複数枚存在することに土壇場で
気付いたものの、みなさまご存知の通り「1回1人1,000円分までの使用に限る」
「金土祝前日不可」というワタミ鉄の掟がるいん君の前に立ちはだかります。

5月も下旬の下旬、しかも30日と31日は金曜土曜のため無理ゲー確定です。
普通なら諦めるところですが、ベテラン優待族の彼の場合は違います。
なんとワタミ系列のお店を同日に3店舗回って優待券を消化するという荒業を
繰り出して、見事にワタミの優待券を使いきってしまったのです!

さすがの桐谷さんでもここまではしない(なさらない)かと思います。
私も小心者であるため、羞恥心やらなにやらの補正係数の掛け目が高く、
ここまでやる位なら大人しく紙くずになる方を選んでしまうところです。

やはり優待生活のパイオニアは違います。
その先進性と言うか、おもしろネタ商品開発力は「優待族の松井証券」と
言っても過言ではないと思います。プレミアム空売り級のおもしろさです。
今後の彼の活躍にご期待ください!!

>るいん君へ ハードルを上げておいたよ!!

闇株新聞 the book

新品価格
¥1,728から
(2014/6/1 08:43時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村