適時開示メモ自分用/投資戦略アウトルック (2013.05.01) | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

■適時開示メモ
決算開示シーズンですので、いつもの様にマルバツ三角で評価していきます。
時間さえ許せば決算シーズンは毎日やりたいのですが・・・たぶん無理です。

①アルプス物流(9055) 本決算 場中 ○
通期の数字は若干上ブレで着地、四季報は今期の記念配を見抜き5円の増配。
記念配は期末ではなく中間で付くのでほしい方はお早めに購入下さい。
今期は減益予想もまぁ許容圏と思われます。

②朝日放送(9405) 本決算 場中 ○
通期の数字は上ブレして着地するも、今期は微妙に減収減益予想。
ただ前々期12円だった配当が、前期は記念配当込みの16円配当となり、
今期は記念配当を落とさずに16円配当が維持される見込みとなりました!
低PER低PBR低還元のしみったれ銘柄だったのに、配当性向がぐいぐい向上。

③内外トランスライン(9384) 1Q 場中 △
1Q時点の業績進捗はまずまず合格点と言えるかと思います。
一緒に発表した中計では2016年12月期の売上高230億・営業利益約16億以上
の数字を出していますが、前回中計は未達ですのでダマされないように。
昼開示でこの株価ですから、結構ドライな評価だと考えております。

④ラックランド(9612) 1Q ○
1Qは赤字ですが、前期比で赤字幅は縮小しています。中間時点で大幅減益予想
であることを考慮すると順調に来ているのではないでしょうか。売上高7割増。
業種的に1Qは消費税駆け込みフル享受なので、中間までは要監視。

⑤グローバルダイニング(7625) 1Q ×
昨年復活したかに見えたのですが、結局いつものGDに戻ってしまいました。
1Qは残念ながら売上高の時点で前年比2桁減となり、利益も1億超の赤字です。
当社の業績はわりと景気感応度が高いため、今後の外食業界も黄色信号です。

⑥エイベックスグループHLDG(7860) 本決算前修正 ×
映像事業の不調で、前期の各利益が1割以上ショートしたため下方修正です。
終わった期の修正よりも、期末30~35円配当を期待していたのですが、
結局予想通りの25円配当維持ということで、そっちの方が失望感あります。

⑦イチネンホールディングス(9619) 本決算 修正 ○
前期はもろもろの事業好調により、期末で上方修正してフィニッシュです。
今期のハードルが上がるのでアレなんですが、一応今期も5%超の増収増益
を予想しています。相変らず安定感のあるグロース企業です。
欲を言えば今期の増配予想もほしかったのですが、期中おあずけですかね。

⑧電算システム(3630) 1Q ○
1Q時点で中間業績を超過達成していますので、通期もいけそうな感じです。
本当は決済サービス事業がもっと伸びてほしいのですが、会社側想定どおり
情報サービス事業の売上が再度逆転する見込みとなっております。
当社の業績も消費税アップ前のxp切り替え特需とか入っているので注意。

⑨長大(9624) 2Q 修正 ◎
中間予想は売上高110億円・経常利益8億円予想だったにもかかわらず、
終わってみれば売上高150億・経常利益18億円という爆裂好決算です。
たまらず通期予想も上期の上振れ分位は修正していますが、当社の場合は
役所仕事ばかりの上期偏重決算なので、そんなものかもしれません。
配当推移が2円→4円→8円→8円(予)なので、今期は倍々の16円配に期待。

【Amazon.co.jp限定】 カゴメ プレミアムレッド 高リコピントマト50%使用(食塩無添加) 160g×30本

新品価格
¥4,298から
(2014/4/25 07:30時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村