高成長銘柄、ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングスの通期決算が出ました。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

【3657】ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス
(東証1部) 投資判断 Outperform継続

現在値 1,541円/100株  PER23.7 PBR 1.05 1月配当株主優待なし

傘下にデバッグ・検証のポールトゥウィン、ネット看視のピットクルー。
予想配当は年間16円配で配当利回は1.05%となります。

業績を確認していきます。
■2011年1月期 売上高 68億円、経常利益 7.6億円、EPS26.4円
■2012年1月期 売上高 83億円、経常利益 12.8億円、EPS43.0円  
■2013年1月期 売上高 108億円、経常利益 18.5億円、EP53.3円  
■2014年1月期 売上高 138億円、経常利益 22.9億円、EPS68.4円
■2015年1月期 売上高 149億円、経常利益 21.8億円、EPS63.7円 ce
□2013年7月2Q 売上高 71億円、経常利益 9.7億円、EPS25.8円 ce

注目銘柄である当社から2014.1月期の通期決算が発表となりました。
締まった前期の数字は売上高は27%増の138億円、経常利益は21%増の22.9億円
となり、期初の予想では経常減益となる18億円であったことを考えると、
終わってみれば大増益転換という尻上がりパターンでした。
売上高も期初は2割増予想でしたが、結局2.7割増ですので好調でしたね。

で、注目の今期予想については相変わらずの保守的予想で、売上高こそ7.8%増の
149億円予想であるものの、経常利益は▲4.5%の21.8億円予想であり、またしても
期待を裏切る結果となりました。今回も懲りずに決算期待の買い注文が直前で
入っていたので、株価的にもいつもどおりの悲惨な結果となりました。

積極的な海外投資や人件費の増などが減益の要因としていますが、ゲームデバッグ
とローカライズ需要などは依然として世界的に旺盛であり、ネット監視事業も
行政諸官庁などの公的分野でシェアを拡大しつつも、利益が上がってきている
ことは注目に値します。新たな利益の柱になる可能性がありそうです。

投資判断はOutperform継続といたします。

当社についてはそんなに心配していませんが、1Qあたりの決算から通期の動向が
見えたりするので、今年も6月の決算の注目したいと思います。

※参考URLメモ *2014年1月に1対2で分割。株価は遡及修正前のもの。
↑↑12/09 2,975円* 投資判断 Outperform継続
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11722862137.html
↑↑9/09 2,633円* 投資判断 Outperform継続
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11489675695.html
↑↑3/14 1,448円* 投資判断 Outperform継続
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11489675695.html
↑↑12/13 1,324円* 投資判断 Outperform継続
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11425796660.html
↑↑10/26 1,244円* 投資判断 Outperformでカバレッジ開始
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11386172591.html

会社四季報 2014年2集 春号 [雑誌]

新品価格
¥2,000から
(2014/3/10 07:38時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ