今期は大幅な増配?クオカード優待のFX銘柄、M2J(8728)の3Qレビュー。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

【8728】マネースクウェア・ジャパン(東証2部)投資判断 Inline継続

現在値 1,267円/100株 PER7.4 PBR2.69 3月配当 株主優待あり

外為証拠金取引大手。未経験者、富裕層も囲い込み。自動発注機能が武器。

予想配当は年間35円配で配当利回は2.76%となります。
マネースクウェア・ジャパンは株主優待を導入しており、100株主以上に1,000円分の
QUOカードが進呈していますので、配当優待利回は約3.55%となります。

業績を確認をしていきます。
■2011年3月期 営業収益 20.7億円 経常利益 3.6億円 EPS 26.1円
■2012年3月期 営業収益 26.2億円 経常利益 4.2億円 EPS 24.1円 
■2013年3月期 営業収益 37.1億円 経常利益 13.1億円 EPS 84.2円  
■2014年3月期 営業収益 57.0億円 経常利益 30.0億円 EPS 170.9円 四e
□2013年12月3Q 営業収益 39.6億円 経常利益 19.7億円 EPS 116.3円

前2013.3月期は急速に円安方向に傾いたために、一気に業績が回復しました。
今期も前期ほどの円安進行と為替変動は無いものの、まだそれなりにボラのある相場
が続いているため、今期もそれなりのペースで業績進捗しています。

3Q時点の経営成績で比較すると、前年同期の経常利益が4.2億円だったのにかかわらず
今期は19.7億に達していますので、今期4Qは前期4Qほどのハイボラ相場ではないと
思われるにせよ、通期での経常利益倍増は視野に入ってきております。

当社は証券・商品先物業よろしく通期の業績予想の開示をしておりませんが、月次の開示
を行っており、4Q最初の1月の営業収益も昨年比微減の4.74億で仕上がっております。
このペースだと四季報予想の経常利益である30億円の達成までは厳しいかもしれません。

ただ、当社の預かり資産は12月に500億円を突破し、昨年の同時期に比べて3割位増えており
以前よりアクティブな口座も多いと思われますので、為替相場のボラが少なくなってきた
としてもある程度底上げが出来ている様な印象を受けます。

投資判断はInlineを継続といたします。

残るお楽しみは増配でしょうかね。
当社は今期に1対2(正しくは200)の株式分割をしておりますが、上述の通り経常利益が
倍増になったとすれば、45円配の維持も十分に有り得ると考えております。

今期は家賃の高いミッドタウンにお引越ししたりしていますので、当社経営陣は今後の
見通しにもある程度強気な印象を持っている様な感じを受けますが、「贅沢だ!」と
株主に文句を言われないためにもここは大幅増配での対処を期待しますw

※前回記事 2013-03-04 *667.5円 投資判断Inline引下げ
マネースクウェア・ジャパン(8728)、まさかの目標株価達成。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11481888568.html

※初回記事 2013-01-05 *261.5円 投資判断Outperformでカバー開始
マネースクウェア・ジャパンの株主優待と投資判断。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11442385364.html

※参考書籍 当社独自の自動発注システム”トラリピ”の指南書となります。

FXトラリピの教科書

新品価格
¥1,470から
(2014/2/15 08:33時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村