暴落日記①/投資戦略アウトルック (2014.02.04) | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

■暴落日記①
昨日は新興株を中心に大暴落したため、結構ヤラれましたね。

普段は三度のメシより株が好きなみなさんも、こと昨日に限っては証券会社に
ログインすることすら躊躇われたのではないでしょうか。私もそうです。

最大の反省点は先週三週連続の外国人売り越しで、しかも金額も2千億超に増え、
ダマシではなく本気の売りモードになった可能性があったにもかかわらず、
ポジションを縮小しなかったことは悔やまれます。

昨年はこの手の外国人売り越しのダマシが複数発生し、連続で売り越しても
翌週は何事も無くドテン大幅買い越しとかあったので油断していたことが原因です。

いやはや、自分の決めたルールであっても、守るのは難しいですね。

これだけ主体別の売買動向をチェックしていてもこの有様ですから、自分の場合は
儲かって気分が高揚すると、どうしても判断が甘くなってしまうことは良く理解して
おく必要がありそうです。今回の教訓でした。

NYを見る限り今日も厳しそうですので、暴落日記は連載を予定しております。

■俺様用しおり(今日はここまで損した)
と言っても単なる備忘用メモです。
・優待株かなり頑強。下がっても2%とかそんなんばっかり。
・高値圏で日本株から調整中だった新興国株インデックスにシフトしようと
 思っていたのですが、結局やっても意味ないどころかむしろ損していた。
・決算良かったものは意外と物色されている。エプソンとかボルテージとか。
・商社株とかあおぞらとか(アメイズとか)高配当株は確り。下げない。
 直近IPOでもアズマハウスが堅調だったのがいい例。

日経マネー 2014年 03月号

新品価格
¥750から
(2014/2/4 07:38時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村