新年あけましておめでとうございます
昨年中は当ブログをご愛読いただきまして誠にありがとうございました。
当ブログを開設して約一年になりますが、おかげさまで日々2,000近い
ページビューを記録しております。ふとブログのランキングに目をやると、
それまで雲の上の存在であった有名投資ブロガーさんたちのページビュー
に迫る数字となっており、率直に驚いていると同時に責任を感じています。
勿論、これはひとえに貴重なプライベートのお時間を割いて、私の拙い記事
を見にご訪問いただいている皆様のおかげであり、大変感謝しております。
今年はブログの面だけでなく、投資成果の面で有名投資ブロガーさん達に
少しでも追いつける様に努力していきたいと考えておりますので、
引き続きご愛顧のほどどうぞよろしくお願いします。
■今年こそ努力の報われる一年に
見出しの通り、昨年は本当に努力が報われない一年でした。
私の様に毎日の様に中小型株の銘柄分析をしたところで、日経平均の
インデックスを買っている投資家と大して成果は変わらず、下手をすると
負けていた可能性すらある状況でした。
もちろん昨年の様な相場つきではなるべくしてそうなるので、あくまで結果論
に過ぎないことは理解しているのですが、それでも内心は忸怩たる思いです。
ただ昨年は一回しか無かった投資チャンスが、さすがに今年は複数回あると
みられますので、そういった機会を確実に生かすためにも、優良な投資銘柄の
インプットをコツコツと続けて生きたいと思います。
今年の重点投資分野は以下の3点です。重点といっても、中小型バリュー風味株
が引き続き中心なので、若干ウエイトを増やすくらいだと思いますけどね。
①大型株 (銀行株、商社株、不動産株を想定)
②全く動いていない株 (昨年はザインを暴騰前に売るという悲劇)
③バイオ株 (5銘柄程度か。現在はメドレックスとHMTのみ)
よく解らない時にはひたすら高配当株に逃げます。
アメイズ&あおぞらで穴熊するフォーメーションAAAは未だ健在です。
ということで、今年もどうぞよろしくおねがいします。
![]() | 世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた: グローバルエリートは見た!投資銀行、コンサル、資産運用会社、プライベート・エクイティ、MBAで学んだ15の仕事の極意、そしてプライベートの真実 新品価格 |





にほんブログ村