ボーナスはめ込み相場/投資戦略アウトルック (2013.12.17) | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

■ボーナスはめ込み相場
それにしても、昨日は本当にキツい流れでした。

考えてみれば、先週のゴールドマンによるミクシィの格下げに始まり
そこから新興市場に調整の波が押し寄せました。

フリービッドやアドウェイズ、エイチームもかなりいっぱいいっぱい
のところまで買い上げられて、マザーズ指数の売買代金や指数の伸びに
過熱感が出ていたところで引き金を引かれた形となりました。

これは、ガンホーの時と同様にいつか来た道ではある訳ですが、
今年は減税措置終了による駆け込み売却(個人のみならず大株主も)
もまだそれなりに出ている観測で、中小型株にはしんどい展開です。

そういえば、11月下旬~12月上旬までは妙に堅調でしたよね。

この間にボーナス支給を受けた私を含む個人投資家は基本に忠実に
入金投資法を実行してますので、いきなり回収された形となります。

この暴落でよかったことと言えば、金曜日発売の四季報記載の株価と
本日時点の株価との乖離が少なくなったため、良い銘柄を発見しても
現在の(高くなった)株価を確認して諦めるということが少なくなった
こと位でしょうか・・・ね。


■IPOレビュー
まぁ、IPOに関しても予想外に弱い展開な訳ですが、今週のIPO
ラッシュが始まる前に、各銘柄の短評などを。

M&Aキャピタル・・・いくらなんでも初値が高すぎた。手出し無用。
メディアドゥ・・・初値高過ぎだが、調整すればワンチャン有りか。
アライドアーキ・・・もの凄い期待はずれ。公募2倍のここで反転か。

ホットリンク・・・消去法的に残る一社。特定筋介入観測も。
じげん・・・終了と見せかけて復活。ボリュームがあるのが有利。
エンカレッジ・・・何やってるのかも含めて、よく知らない。

ブイキューブ・・・立ち位置が微妙な銘柄。時価総額高いのが気になる。
ライドオン・・・早出し株主優待効果もあり意外に堅調、爆弾に注意。
日本アクア・・・低初値と成長力で期待感残す。売買代金維持が鍵。

ANAP・・・手出し無用。
オンコリス・・・既存バイオ銘柄が反転するまで手出し無用。売上なし。

会社四季報プロ500 2014年新春号 [雑誌]

新品価格
¥980から
(2013/12/14 07:14時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村