チムニーの新業態、薩摩魚鮮水産に行って来ました! | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

なちゅの市川投資綜合研究所
【3178】 チムニー (東証2部) 投資判断 Inline据置

現在値 1,085円/100株 PER13.7 PBR1.93 6月配当優待12月配当優待

『はなの舞』『さかなや道場』を直営FC展開。ファンド支援で再上場。

配当金が3月9月に10円ずつの年間20円で、配当利回が1.84%です。
また半期ごとに100株保有で5,0000円の株主優待がありますので
合算して配当優待利回りを算出すると10.05%となります。

チムニー優待消費強化月間ということで、八重洲の東京建物のちょっと先の
薩摩魚鮮水産っていう新しい業態に行って来ました。

全室個室、みたいなこと書いてありましたが、実際は半個室位ですので
一六堂みたいな感じをイメージして訪店するとだいぶ違います。

料理のイメージはエー・ピー・カンパニーの廉価版って感じです。
赤鶏さつまのくわ焼き、等は例の看板商品に器が良く似ています。
ただ鳥がメインではなく、あくまで魚がメインとなります。

まぁ、チムニーも新業態を開発しようと必死なんだとは思いますが、
どこか垢抜けないチムニー臭さが残っちゃってるんですよね。
酒を飲まない家内も入店してすぐにチムニーの店と気付いてましたので、
たぶん私個人の気のせいではないと思います。

せめてワタミのGOHAN並のチャレンジを期待したいところです。
GOHANは初見でワタミ系列とバレないところが練れてます。

そんな訳で、期待をこめて苦言です。
株価が騰がっているのに、厳しいこと言ってすいませんm(__)m

※参考記事 2013-09-10 955円 投資判断 Inline再開
秋のチムニー特集(株主優待が届いたので、カバー再開)。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11609312232.html

※参考記事 2013-06-11 999円 投資判断 カバレッジ停止
チムニー(3178)の株主優待の権利確定前に外して実験。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11548631303.html

カーライル―世界最大級プライベート・エクイティ投資会社の日本戦略

新品価格
¥1,890から
(2013/9/8 13:34時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村