昨日は権利落ち日ということもありましたが、それにしても下げました。
毎度毎度繰り返しとなりますが、やっぱりガンホー。
昨日も7万円に近い高値がありましたが、終わってみれば6万円です。
最近はリバウンドすることも多く、底入れ感も高かっただけに
ちょっと跳ねれば叩かれてしまうのはつらいところです。
ガンホー先生ですらその有様なので、更につらいのはバイオ株です。
業績も人気も伴うガンホーが、最高値の半値が戻りの天井になっていて
それもままならないということは、バイオは「いわんや、をや」です。
バイオは基本的に業績が伴っておらず、ほとんど人気頼みですので、
ガンホーの戻りが良くて半値なら、バイオは戻っても高値の3分の1でしょう。
兎に角、春先のスッ高値は完全に忘れないと一文無しになります。
バイオやもっと言うと新興株全般、不動産株などの華があるところは
個人投資家の余力があってはじめて買われていく銘柄ということは、
今一度肝に銘じておかなくてはなりません。
そーせいかJ・TECあたりは安値突っ込んだら欲しいですがね。
■そして穴熊継続中
私のポジションはと言うと、増資を発表したメドレックスを既に外して
バイオなしなので、なにか体温計代わり他のバイオ買う予定です。
基本的には高配当株と優待株に資金を逃がしておりまして、
配当が5%近くある直近IPOのアメイズとかに突っ込んでいます。
権利まであと約3ヶ月で、株価800円台ながら40円一括配当は魅力です。
今日は投資主体別売買動向の発表なので注目しておりますが、
こんな体力の奪われる相場は無理に参加などしないで、
今週末に始まる日経IRフェアに入り浸って基礎体力の向上に努め
そろそろ届くはずのチムニーの優待券で飲んだくれている方が
ナンボかましなのではないかと思う今日この頃であります。
(私はもちろん日経IRフェア2013に参戦予定です。しかも明日から。)
![]() | 新品価格 |





にほんブログ村