超高配当・株主優待付IPO、アメイズ(6076)に参戦。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

【6076】 アメイズ (福証単独) 投資判断 Outperform

現在値 811円/100株 PER17.5 PBR1.69 11月配当優待

九州地区を中心に「亀の井ホテル」及び「HOTEL AZ」を展開。

配当金は年1回11月に40円一括配当で配当利回りは4.93%です。
またアメイズは単元株以上の株主に対して、30%の宿泊割引の株主優待券
が100株毎に5枚贈呈される見通しとなっています。

さて、大和ハウス工業のダイワロイネットホテルのエントリをした
ばかりでタイムリーですが、当社も比較的安価な価格のホテルを
九州を中心に展開しています。
社長はロイヤルHDと並ぶ九州外食の雄、ジョイフルの創業者です。

売上高も58億(10年)→73億(11年)→85億(12年)と順調に増えてきており、
今期13年は91億を予想しております。昨日のNIKKEI NETによると、
穴見社長は成長率は15%を想定している様ですね。
まぁ、この程度の成長力があればPER1桁は割安だと思います。

そして標題に書きましたとおり、何と言っても高い株主還元が魅力です。
前期が分割修正後で33円配当でしたので、40円と大きく増配してきており、
会社として増配意向のメッセージが明確です。
おそらく配当性向50%がターゲットになっていると思われますので、
今後売上の嵩が伸びれば、配当面でも非常に期待出来ると思います。

-
肝心の株価の評価ですが、投資判断はOutperformでカバー開始します。

ちなみに、公開価格730円についてはかなり評価が割れておりました。
初値割れや大幅高まで様々な予想が飛び交いましたが、結局公開価格比で
9.3%高の797円で初値形成となり、高い配当利回が評価されたと思います。

確かに福証で10億円の吸収ですから、余りに重い金額ではありますが
それを現金のみ(信用取引なし)で個人を中心に吸収してしまったのですから
それはそれですごいことだと思います。

基本的に超高配当のIPOセカンダリーについては、三洋貿易や島根銀行で
実証済みの通り、どんなに地味でも「目をつぶって買い」でOKですので
私も迷わずにセカンダリー突撃した次第です。11月確定も魅力ですね。

VOICE新書 働かないって、ワクワクしない?

新品価格
¥1,155から
(2013/8/18 07:00時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村