
【1925】 大和ハウス工業 (東証1部) 投資判断 -
現在値 1,780円/1,000株 PER15.9 PBR1.58 3月配当優待9月配当
戸建て住宅からマンション・賃貸・商業・事業施設建築へ展開。
配当金は年間38円で、配当利回りは2.13%となります。
また大和ハウス工業は3月末の単元以上株主に対し、5,000円分の
当社利用優待券を発行しており、配当優待利回りは約2.41%となります。
優待券は傘下のホテルやスポーツクラブNASで利用可能で、
5,000株までは1,000株毎に付与枚数が増えていきます。
さて、今夏のお盆の帰省の際にダイワロイネットホテル(つくば)を
初めて利用してきました。最近は全国にロイネットホテルがものすごい
勢いで増えてますね。
この傾向は当社に限らず、共立メンテナンスの展開するドーミーインや
ルートインなどもイケイケの出店施策を続けているのですが、
先週の日経記事によると今期はどこも出店抑制のようですね。
非上場のAPAグループは相変らずガンガン出すみたいですが・・・。
私は評判の高いドーミーインに泊まったことがないので分かりませんが、
当社のロイネットホテルは築浅のものが多いので、奇麗で良いと思います。
また、専用のカード会員制度があるのですが、宿泊予約に一休などの
エージェント介したかどうかで、ポイント付与が倍違うのも驚きました。
当社の予約サイトでプロパー予約すると、エージェント経由に比べて
約2倍のポイントが付与されます。よく考えましたね。
やはり生き馬の目を抜く大和ハウスグループはしたたかです。
フジタ買ったり、リクコス買ったり、小田急建設まで買い捲って、
数十年ぶりにドカンと公募増資・・・会社として凄まじいスピードです。
大手デベロッパーが恐れる住宅屋って、正直当社くらいですもんねー。
![]() | 逆境のリーダー・石橋信夫―大和ハウス工業創業者の壮絶人生と先見の経営 新品価格 |


