現在値 186円/100株 PER3.53 PBR 0.49 6月株主優待12月株主優待
都内軸に和洋食のダイニングレストランを展開。業態開発に定評。
昨日当社の2Q決算の修正予想がありました。括弧内は当初予想。
中間期 売上55億円(53億円) 経常益1.3億円(0.5億円)
通期 売上112億円(111億円) 経常益2.7億円(0.4億円)
本当にもの凄い修正幅です。
コスト見直し等も効いているとのことですが、売上の段階から上方修正
していることは特筆に値します。完全に業績が上向いてますね。
最終利益はカルフォルニアの店舗の売却により、2.7億円の特殊上積み要因
があったものの、業績好調による積み増しで通期5.2億円予想に修正です。
時価総額18億円の会社の最終利益が5億円であるため、
『所詮は営業外』などと簡単に片付けることは出来ない数字でしょう。
これでPERは3倍台にまで垂直落下しました。
以下、結論。
当研究所の投資判断はOutperformに格上げとします。
「今期中(2013年12月期)の噴き値は売り、その他は持続」のスタンスは
変更なしです。今後は株価200円以上で推移すると思われます。
当社は恵比寿ZESTなどの基幹店を失っておりますが、最近はリニューアル
を除く出店をしておらず、業績回復を受けとめる受け皿が減っていることが
依然としてネガティヴ要素として残っています。
長谷川社長が出店を再開し始めた段階が、当社における強気シグナル点灯
と見ておりますので、出店状況には引き続き要注目です。
■参考記事① 2013-03-24 株価156円 投資判断Inline
グローバルダイニング株主総会2013、出席の感想とお土産。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11497353777.html
■参考記事② 2013-03-19 08:48:25 株価140円 投資判断Inline
グローバルダイニングから株主優待がきますた。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11492070473.html
■参考記事③ 2013-01-20 10:00:48
またZEST(グローバルダイニング)とお台場の空洞化。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11452910506.html
---
下記の「タフ&クール」という当社創業者の自伝は読み応えがあります。
ダイヤモンドダイニングの松村社長がこの本を読んで感動して、
DDの社名を付けたとのことです。
外食株投資家のみなさまは読んでおいても損はないと思います。
グローバルダイニングは外食業界では人材排出企業です。
![]() | タフ&クール―Tokyo midnightレストランを創った男 中古価格 |


