投資戦略アウトルック (2013.07.10) | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

■雑感集
最近は3月の株主優待ばかり届くこともあり、そちらの到着レビューばかり
していたので、市況全体のことにあまり触れていませんでした。

日経ヴェリタスもここ数週間読んでいないので大きな流れも掴みきれず、
自らの立ち位置についてはいまいち自信が無くなって来ました。
・・・と言うことで、取りあえず色々感じたことを書き残しておきます。

□ガンホー9%安
昨日日経平均が300円以上上げたのに、新興はさっぱりだったのは
この辺が原因ぽいですね。10000円割れしたらどうなるかが鍵ですな。

□リプロセルが軟調
表記の通りです。別に買いはしないんだけど、これは予想外でした。
この辺の本丸銘柄が騰がらないと、MDNTとかコスモ・バイオとかが
騰がらないので、バイオ株全体に影響します。上場直前に関連銘柄爆下げ→
仕込み→まとめて暴騰、という大人シナリオの発動はなかった模様です。

□選別バイオ株
で、とても安くなったら検討したいバイオ株は以下。
・そーせい ・UMN
・3D ・JTEC ・アンジェス
・ラクオリア
でも一番期待しているのはメドレックス。買って放置。

□不動産株
ここ数日妙に堅調ですけど、菱地所絡みの空室率上昇のニュースは
ちょっとネガティヴかと。金利も安くないですし、ここから春の様に
一本調子で上昇ってのはムシのよいシナリオの様な気がします。


結論としては、下手に動かずにストロング様子見といった感じです。
『選挙まで』はずっと騰がるとそれも良しということで。。
我がポートは新興株が多いので、日経に負けそうなのが悩みのタネです。

ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2013年 08月号 [雑誌]

新品価格
¥700から
(2013/7/7 06:42時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ