熱海に行ってきました。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

市川投資綜合研究所
土曜日はお仕事だったのですが、夜から熱海に行って一泊してきました。
例によって、今回の旅行で気付いたことをつらつらと。

■ホテルミクラスについて
ホテルリノベーションの成功事例?として語られることの多い
同ホテルですが、やっとこさ泊まることが出来ました。

けっこう稼動も好調みたいですが、女性客中心で男性客が少なく、
露天風呂の混雑が全然違う様です。事実、男風呂はガラガラでした。
家内曰く「女風呂は中国人ぽい人も多かった」とも。

■一休(宿泊サイト)
上記のミクラスを予約したのは、一休経由で当日予約でした。
GW中と違って当日でも結構空きがあるし、値段も落ち着いてるし
こんなにも違うものかと驚きました。

おそらく市井の人はGWで休みとお金をたんまり使った反動で、
給料日前の今週末はおとなしくしていたものと思われます。いい発見でした。

■上りの踊り子の自由席(備忘用)
例えば伊豆高原からの帰りとか、踊り子の自由席をとるべきか指定席を
とるべきか悩んで指定席を取るわけですが、やっぱ自由席でいいですね。
自由席は超ガラガラでした。

伊豆高原駅にも指定席の予約状況が電光掲示されていて、
指定席が×になっていると、怖気づいて指定席の残っている後の電車
まで我慢して時間調整したりもするのですが、今後はもうしません。

それと、スーパービュー踊り子は熱海から乗る人もいると思うので
電光掲示で指定席が満席となっていても、とりあえず熱海までなら
行ける可能性もあるはずなので、諦めずにトライしようかと。

熱海までたどり着ければ、新幹線という手が使えますからねー。

爆笑コミックエッセイ 株主優待だけで優雅な生活

新品価格
¥1,200から
(2013/5/18 07:15時点)




このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ