投資戦略アウトルック (2013.05.12) | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

■人罫線(ひとけいせん)
人罫線、という言葉は聞き慣れない方も多いと思いますが、カジノのバラカの
打ち手(プレイヤー)毎の勝敗の履歴を取ってグラフにしていったものを指します。

バカラの勝率はおおよそ2分の1なので、例えば10ゲームの履歴を取ると
「○○○×○○×○××」といった感じの星取表みたいなものが出来ます。

まぁ、実際はちゃんと記録に取ったりなんかしないのですけど、
一緒にテーブルに座っているで負けが込んでいるプレイヤーで明らかに
負けまくっている「○×○×××××××」みたいな人がいたとします。

ここで同じテーブルに座っている他のプレイヤーがとる行動としては、
この負けの込んでいるプレイヤーの逆張りを露骨にするようになります。
上の様な負けまくっている人罫線を参考にすれば、勝率80%です。

坂道を転げ落ちる様にお金を失う人は思っている以上に存在し、
例え2分の1の確率でも10回連続で負けるというのは思ったより発生します。
「マーチンゲール法」という負けるたびに掛け金を倍プッシュしていく
古典的なギャンブル必勝法があまり役に立たないのはこのためです。


・・・で、何が言いたかったかというと、私はかような観点からも
ブロガーのみなさまのブログをチェックさせていただいてます(何様w)

今週は溢れんばかりの決算短信のチェックも重要なのですが、
投資ブロガーの方が当たってるか当たってないかをチェックすることは
もっと重要だと考えています。

特に主力級の銘柄で外しまくっているブログは要注意です。
全然あがらない銘柄とか、今期予想が目も当てられないほど酷い銘柄とか
を引いてくる人は人罫線の観点からはあまりおすすめ出来ません。

偉そうなことを書いてすいませんが、私の調子が悪い時はかような観点から
逆張りしてもらって結構でございます。

ギャンブル(≠投資)の世界は果てしなく自由です。

ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2013年 06月号 [雑誌]

中古価格
¥666から
(2013/5/6 22:27時点)



このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ