ゴールデンウィーク後半は軽井沢で結婚式に参列してきました。
何だかんだでここ三年位は毎年軽井沢に行ってますね。
さて、今回の遠征で気付いたことをつらつらと。
■東京駅鬼混み・弁当売値が高杉
花見の時も「アベノミクスで高価格帯の弁当がバカ売れ」みたいな話があり
ましたが、今回のGWも同様に千円がミニマム・千数百円がボリュームゾーン
って感じでした。逆にこれまで割高感の強かった駅弁に出遅れ感があります。
■ビルゲイツの別荘がデカい
軽井沢に来るまで知らなかったけど、有名みたいですね。
諸説あるみたいですが、三和銀行とかの寮があったところを西武不動産が
7000坪位まで纏めておろしたとの噂です。場所は中軽の1000m林道の北側。
地上1階地下3階建てみたいですが・・・地下3階ってなんですかね!?
シェルターかデータセンターとかでしょうか。
■星野リゾートがすごい
やはり中軽の星野エリアに来ると、もの凄い数の観光客がいてビビる。
今回の結婚式場は星野リゾートのホテルだったのですが、ホテル内も大盛況で
ロビーでコーヒーをしばくのもままならない状況でした。
商業施設のハルニレテラスとかそんなに大きくないのに、あれだけのお客さん
が押し寄せたら絶対に裁ききれないと思う。機会損失もすごそう。
■不動産について
軽井沢の公示地価が騰がっていることもあり、既に動いているとのこと。
サラリーマンのリタイア組が軽井沢に移住してきているみたいですが、
そんな人達は大してお金を持っていないので影響は軽微、と冷めた見方も。
![]() | ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2013年 06月号 [雑誌] 中古価格 |


