非常にバランス良い優待銘柄・イオンディライト(9787) | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

【9787】 イオンディライト(東証1部)投資判断 Outperform継続

現在値 2,118円/1000株 PER13.8 PBR1.81 2月配当優待8月配当

商業・オフィスビルなど施設管理首位。イオングループ依存度6割強。

配当金は半期に24円ずつの年間2回で48円で2.26%で、9期連続増配中です。
また単元株主に対しては、2月には2,500円分のイオン商品か2,000円分の
イオンギフトカードがもらえます。金額の低いギフトカードの方で換算すると
3.21%程度は確保できます。

当社の業績は親会社のイオンへの依存度が高いことがフルに奏功し、
過去最高益を更新し続けています。
さらに施設管理業というのは、一度受注したらそう簡単には解約にならない
ストック型のビジネスである点も非常に重要なポイントです。

元々の中期経営計画では今期(2014年2月期)は売上高3,000億・営業利益220億を
目指していたこともあり、事業意欲は大変旺盛であると思います。
ちなみにこの前出た今期予想は売上高2,600億・営業利益155億でしたので、
進捗ペースは若干遅れていますが、親会社の事情もあるので仕方ありません。

ただその親会社もアジアシフトを進めており、当社も中国市場へ進出して
おりますので、今後はその恩恵をフルに得られることと思います。

あと忘れてはいけないのが財務。100億近い現金を持ち、無借金経営です。
配当も増益分を増やしているだけで、配当性向は30%でうろうろしているので
配当政策が見直されると更なる増配チャンスです。還元余地大です。





このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ