株主優待のあるアベノミクス銘柄、スバル興業。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

【9632】スバル興業(東証1部) 投資判断Outperform

現在値 355円 PER21.4 PBR0.60 1月配当優待7月配当優待

東宝系。道路メンテナンスが主力。映画興行、飲食、駐車場事業も併営。

配当金は1月7月で3.75円ずつのため、2.11%とまずまずです。
株主優待として半年後毎に6回の映画鑑賞が出来る株主優待カードが
もらえますので、1回1,800円換算すると配当優待利回は8.19%となります。

当社の業績は横横で、そんなに数字的には見るべきところがないのですが
何と言ってもそのテーマ性が挙げられます。

①含み資産関連株としての評価
当社は銀座・吉祥寺・盛岡の駅前などにビルを所有しており、
貸しビル業や駐車場事業をしています。また新木場に倉庫も保有してます。
その他、大田区に800坪弱の土地(時価10億)など色々あります。

②国土強靭化関連株としての評価
当社は道路事業が主力であり、公共事業へ激しく依存しています。
今後のアベノミクスの進展で真正面から、しかも確実に恩恵を受けます。

③東宝関連株としての評価
東宝は不動産関連子会社を次々とTOBにより完全子会社化しています。
最近の東宝不動産や昔のコマスタジアムがそうですね。
同じく東宝系の東京楽天地と並んで残り少ない不動産子会社ですので、
今後も折に触れて物色の矛先が向かいそうです。

まぁ、後は道路・不動産株のくせに無借金なことでしょうか。
利益剰余金133億、現金同等物50億に対して時価総額94億です。
最安値の2倍にもなってないですから、適当に買って良いかと思います。

日経マネー 2013年 06月号 [雑誌]

新品価格
¥680から
(2013/4/21 19:44時点)




このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ