現在値 1,038円 /100株 PER9.5 PBR1.02 3月配当9月優待
独立系のシステム開発一括受託会社。Linux等オープンソース系に強み。
配当金は3月期末一括配40円のため3.85%となります。
また、9月に株主優待制度として100株以上の株主にお米券3枚もらえますので
1枚440円換算しますと、配当優待利回で5.12%となります。
業績ですが、ここ数年は売上高も下げ止まり330-340億円程度、
経常利益で23-25億円程度でうろうろしています。
そんなにブレがないので、ある程度(顧客)ストック型かもしれません。
四季報予想だと、14年3月は案件増らしいので大丈夫そうです。
財務についても、時価総額158億円に対して有利子負債はたったの19億。
現金同等物が何と94億円も積みあがっているので、業績が悪化しても
すぐに配当金や株主優待が廃止・縮小されることはないでしょう。
余談ですが、最近この手のテキトーに買って寝かせるだけの優待銘柄
(比較的高い配当利回り+オイシイ優待+好財務+投資単位10万円以内)
がことごとく水準訂正されており、市場から少なくなってきました。
目に付いたものは買い場を待つより、さっさと掴んだ方が良いと思われます。

※参考株価:1,330円(配当優待利回り4%で戻した水準)

