財務良好なクオカード株主優待、ベリサーブ(3724) | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

【3724】ベリサーブ(東証1部) 投資判断 Outpeform

現在値 144,900円/1株  PER20.9 PBR0.81 3月配当優待9月配当優待

SCSKグループ。携帯、デジタル家電、ITSソフト検証で先駆的。

今回の取り上げるのはかつてCSKの子会社であったベリサーブです。

昔はべリトランスと名前が似ていたので、よくごっちゃになりました。
ベリトラの方はデジタルガレージの子会社になってしまいましたので、
これで混同することもない(はず)だと思います。

配当利回は半期に一度で、通年で2500円配当のため1.72%となります。
また、1月に株主優待制度の新設を発表しまして、半期に一度500円分の
クオカードがもらえますので、配当優待利回で2.41%です。

業績については、ここ数年は売上50億台で停滞しています。
8年3月期には13億円もあった経常利益も2~3億円位です。
赤字でないのと売上が反転増してきているのは評価できます。


で肝心な当社の推奨理由は以下の通りです。
■スマホ等の端末検証分野が今後期待出来ること
■住商の孫会社になったので、今後配当増額が期待出来ること
■無借金で、時価総額=現金同等物(37億)とキャッシュリッチなこと

本当はSCSKに完全子会社化TOBでもして欲しいんだけど、
よく考えたら優待新設したばかりで、個人株主を増やそうとしているから
それはないかな・・・とも思ったり。

ちなみに今年の3月限定で、通常の倍の1,000円分のクオカードくれるそうです。
買うなら今でしょ!?

日経マネー 2013年 03月号 [雑誌]

中古価格
¥650から
(2013/2/17 13:02時点)



※参考株価:150,000円(今後配当が最盛期の3,500円水準に戻ったと仮定して
           配当優待利回り3%で戻した水準)
このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ