投資戦略アウトルック (2013.1.29) | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

■GREEやDeNAの今後について
確かブロゴスか何かの記事であったと思いますが、
GREEやDeNAはかつての任天堂やSCEみたいなものとのこと。

今後この2社の存在感が低下したり、サードパーティが直接集客したり、
ブラウザ型ではなくアプリ型の流れが起きたら非常に影響が受けるそうです。
例えば、今流行っているガンホーのパズドラはアプリ型のようです。

これまでわが世の春を謳歌してきたGREEとDeNAは
適当にCM流してピンハネしてればめちゃくちゃ儲かった時代が終わりそう
ということなのですかね。転換点を迎えているのだと思います。

ソーシャルゲーム関連の投資について考えさせられた記事でした。


■今週号の日経ヴェリタスを読んで
日経朝刊よりは、ヴェリタスの方が潮目を読むのに適していると思って、
最近は読むようにしております。

今回の相場でも、後からひと月分のバックナンバーを読むと比較的
相場の転換点を適切に捉えていることが多く妙に感心したものです。


ただ、今週のヴェリタスは日銀の金融政策決定会合やインフレ目標について
フォーカスしたマクロについての記事が多く、日本株についての記事は
少なかったように思います。

買いあおり一色の紙面構成を予想した私は肩透かしを食らった気分でしたが、
この株価位置からのポジション予想は難しいのかもしれませんね。
一般週刊誌で無責任な買い煽りが増えまくりの状態とは好対照です。

日経ヴェリタス 2013年1月20日号

新品価格
¥500から
(2013/1/28 07:25時点)




にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村