本年もどうぞよろしくお願いします。
さて、大晦日のNYダウがまさかの166ドル高で引けピンという展開。
CMEも145円高の10540円で帰ってきて、新年も先高感が強いです。
アノマリーに「辰巳天井」というのがありますが、
どうやら単なるアノマリーを超えて、ある程度は景気循環のサイクルと
連動しているようで意外にも信頼感が高いのだとか。
確かに今年は辰年で、年初は半信半疑でしたが確かに随分騰がりました。
いずれにせよ今年はまだ大丈夫そうです。
□新春の投資方針
1月4日が会社休みなので、リバランス売買したいと思います。
新規買いというよりは随分騰がったものや物色されない優待株を売って、
まだそんなに騰がってない株を買うような感じでしょうか。
□処分候補
・ダイヤモンドダイニング
3株以上は優待に関係ないので部分的に処分したい。
3Qの決算を見て、修正後の通期計画に届きそうだが総合的に微妙。
・丸井グループ
その他金融業でもあるのでこの市況下ではあんまり売りたくないが、
値動きが鈍そう&優待ほとんど使わない。
・三洋貿易
随分騰がった。配当利回5%弱なら他にいくらでも銘柄がある。迷い中。
・スクウェア・エニックス・ホールディングス
・ザインエレクトロニクス
なぜゆえ持っているのかを4日までに検証したい。
おそらく株価位置が低くて財務がマシだから位の理由な気がする。
・三光マーケティングフーズ
投資魅力喪失のため。1株残して売りたい。他の小売・外食株へ。
・ひらまつ
恩株だけ残して売りたい。他の小売・外食株へ。
・三井物産
相対的な投資妙味の欠如。他の商社株に乗り換えるなどする。
追記:新規候補はたぶん4日までに書きます。
![]() | 新品価格 |


にほんブログ村