割安高配当の全国保証(7164)の分析。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

【7164】全国保証(東証1部) 投資判断 Outperform

現在値 1,198円/100株  PER6.34 PBR1.46 3月配当

独立系の信用保証最大手。金融機関全業態と提携の住宅ローン向けが柱。

全国保証の配当は3末一括配34円で、配当利回は2.83%となかなか。
今期EPSが189円に対しての34円なので、まだかなり余裕があるとみられます。

完全に憶測の域をでませんが、今期は上場記念配当も期待できます。
例えば仮に記念配当が6円出ると計算すると、利回は3.3%まで上昇します。


さて、昨日上場して穏当な初値を形成した後で、株価がぶっとんだ当社。
果たしてまだ「買い」としていいのでしょうか。

業績面で見ると絶好調で、今期はEPSで前期比2.6倍という高成長。
来期はさすがに一服するとみられますが、四季報ベースで考えても10%成長位は
クリアできると思われます。

その他の買い要素は以下の通り
■数多の12月IPOでも、唯一の東証一部上場銘柄。
■13年1月末のTOPIX買い需要。
■有利子負債ゼロで財務良好、業績も絶好調。PERも6倍台で割安。
■IPOの良さと東証一部金融株としての両面の評価が出来る。
■機関投資家が安心して買える銘柄で組み入れ期待高い。

まぁ、平たく言うとカルビーの再来期待ってとこですね。
同じ大和主幹事銘柄で、そこそこの規模感で、穏健な初値形成とかそっくり。

住宅ローンにだまされるな!―住宅ローン見直し編

中古価格
¥1から
(2012/12/19 23:37時点)



にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村