
【4837】 シダックス (JASDAQ)投資判断 Inline
現在値 403円/100株 PER16.4 PBR0.82 3月優待配当
給食とレストランカラオケが柱。カラオケは室数で首位。
配当は3末一括配15円で、配当利回は3.72%と高め。
株主優待は100株で525円分の金券で、配当優待利回は10.23%と激高。
保有500株の場合も株数比例なので、同じ配当優待利回となります。
当社の値動きの特性として、年明けから期末の3末にかけて
一本調子の右肩上がりとなる特性を持っています。スタバと似てます。
今年は既にややフライング気味に騰がってますが・・・。
年末のボーナスが出る頃に、単元株以上に余計に買っておいて、
3末の権利確定間際に必要分を残して売るのも有効でしょう。
業績ついてもまずまず。
2012年9月の2Qも、コスト削減が主な要因ながら経常利益18億←14億に上方修正。
世間のイメージでは単なるカラオケ屋と思われがちですが、
給食や自治体の各種アウトソーシング等かなり業容を広げております。
また、渋谷の電力館を東京電力から一括借り上げしたのもポイント。
こういうので実績が出来れば、他からも引き合いが増えると思います。
※参考株価 439円(優待券の価値を6掛し、配当優待利回を7%で算出)
![]() | 中古価格 |


にほんブログ村