200223、上賀茂神社へ行きましたので

その模様をお伝えします。

 

上賀茂神社の社号標と第一鳥居


世の中、新コロウイルスで大変なことに

なっておりますね。


これじゃあ御朱印めぐりもなかなか行く

勇気が出ませんが、折角の三連休だし

なんせ私には時間がありません・・


っていうことでしっかりマスク武装してから

一社だけ参りました。


新大阪からJR新快速で二駅で京都へ

京都駅から地下鉄烏丸線で北大路、

そこから徒歩でぼちぼち賀茂川沿いを

上がっていきますと・・


上賀茂神社

(かみがもじんじゃ)


所在地:京都市北区上賀茂本山339

御祭神:加茂別雷大神


「加茂別雷神社」かもわけいかづち

じんじゃが正式名称だが、通称の

上賀茂神社が広く浸透している。


下鴨神社とともに加茂氏の氏神を祀る

神社であり山城国一宮となっている。


参考までに昨年末に行った下鴨さん

下鴨神社の御朱印



HPの境内案内図で事前に確認


第一鳥居から入ります。神社


第二鳥居に向かうまでの参道・・

いくら人出が少ないって言っても三連休

中日の祭日なので・・これくらいはいました。


第二鳥居神社・・ここから中に入りますよ



まずは手水舎で清めます。パー


伏見稲荷大社では新コロ対策で手水舎の

使用を禁止しているらしいです。

参拝の時鈴をガランガランする鈴緒(ひも)

も取っ払ってる念の入れよう・・


上賀茂さんでは稼働中でしたケド


最初に目に入るのが細殿(拝殿に相当する)

こちらでは参拝できないんですがね


上賀茂さんといえば細殿前のこちらの

盛砂が有名ですよね!


立砂と言うらしい・・です。

お清めの砂ってここ発祥みたい。


その先に進むと有名な楼門があります。

世界文化遺産の風格漂う~~


楼門から中に入ると中門が現れます。

この先に本殿、権殿があるようですが、

こちらで参拝しました。お願い

 

最後にこちらの御朱印所で御朱印を

頂きました。


頂いた御朱印

左:今回、右:2014年


さくさくですが上賀茂さん参拝記は

ざっとこんなところです。


おまけ


神事が執り行われたようで・・


神官さん大勢さんで工事中の橋殿の

端っこを歩いていかれました。

こんな団体初めて見た!


本物の神馬さんがいた・・


祭日とか神事がある時とか特別の日だけ

いるらしい・・この日は天皇誕生日だった

浩宮さんも天皇になって還暦か~~


以上上賀茂神社(山城国一宮)の御朱印

でした。


≡完≡


ここからは御朱印とは関係ない私事なので

スルーして頂いても結構です。


近況報告

 

●4月からの東京勤務が正式に決まりました。

先週新居探しに出掛け、両国駅徒歩10分の

ところの新築物件に決めてきました。

(会社が浅草橋なので)



8.3畳の洋室1Kとなります。(11万2千円)

会社で11万までみてくれるので個人負担

2千円で助かるわ。


しかもネット無料なので今まで3千円くらい

掛かってたので浮く計算。


連休明け早々に現在の所へ退去連絡し

諸手続きに入っていきます。


3月24日に荷物をまとめて移る予定で

それまでしばらくバタバタが続きます。


京都の御朱印めぐりも3月にあと一回

行けるかなあ・・といったところです。


●それにしてもこのところの新コロウイルス

困ったものですねえ


本当ならこの連休で社員旅行で台湾に

行っているはずだったのですが・・


3月には得意先との中国製造工場視察も

予定していたのですが・・


もろもろ全て中止でございます。


というか今年のオリンピックさえホントに

大丈夫かと思ってしまいます。


よりによってこんなタイミングで東京とは

困ったものですわ


東京では若い人たちの面倒を見ながら

時々出張にも出かける予定です。


営業ですが担当を全て外して引継ぎ、

管理職に専念することになりました。

 

2010年4月から転職して大阪勤務

丁度10年の節目で再びお江戸へ

今まで大変お世話になりました。


これからもちょいちょい出張で来ることは

あると思いますのでよろしくお願いします。


あっ、京都の・・のブログタイトルは

変えないことにしました。


東京行っても京都の・・でいきます。

そのうち苦情が来たら変えればいいかと


ではまた