191104、下鴨神社に行きましたので

その模様をお伝えします。

 

下鴨神社の楼門~~


過去に御朱印を頂いていますが

ブログ記事にまだしていない寺社を

少しずつ再訪してみたいと思います。


この日の行程

河合神社 ~下鴨神社~旧三井家下鴨別邸


淀屋橋からおけいはんで終点出町柳まで、

そこから徒歩でぼちぼち行きました。走る人


下鴨神社

(しもがもじんじゃ)


所在地:京都市左京区下鴨泉川町59

御祭神:玉依姫命、賀茂建角身命


「加茂御祖神社」かもみおやじんじゃ

が正式名称だが、通称の下鴨神社が

広く浸透している。


上賀茂神社とともに加茂氏の氏神を祀る

神社であり山城国一宮となっている。


出町柳の駅を出て・・

加茂大橋から見た糺の森方面

高野川・賀茂川合流地点


橋を渡って森の茂みを目指します。


糺(ただす)の森入口~~


しばらく進むと社号標と入口鳥居神社

すぐ左手には「旧三井家下鴨別邸」

(次回記事作成の予定です。)


境内案内図で概要確認します。


参道をボチボチ進み道路を横断

更に進むと河合神社が左手にあります。


途中にあった駒札で由緒確認


糺の森を進んで行った先に御神木風の

古木がありました。

その先に鳥居が見えてきます


橋の向こうに鳥居が見えます。


まずは右手にある舟形の手水舎で

清めました。


そしてこの赤鳥居から入ります。神社


鳥居の先には重文の楼門~~


楼門から入ると舞殿、その先には

本殿入り口となります。


本殿で参拝しました。お願い

(本殿内は撮影禁止)


本殿その他社殿が特別公開中でした。


参拝の後、御朱印を頂きました。


御朱印メニュー


直書きで頂けるのは本社のみ

その他全て書置きです。


御朱印帳の見本

デザインだいぶ変りましたねえ


今回頂いた御朱印

左はあて紙の由緒書き


左:今回 右:5年前

「山城國一宮」が墨書きから朱印に・・


ちなみに5年前頂いた御朱印帳▼


こちらでこの御朱印帳に頂いたのが

神社の御朱印第一号でした。


その他もろもろ~~


「解除所」・・祭事の際

お祓いをする場所だそうです。


「御手洗池」

井上社で参拝してから水みくじを受け

下の川で水に浸すと文字が浮かぶ・・

毎年土用の丑の日にこの川に足をつけ

無病息災を祈る足つけ神事(御手洗祭)

が行われている。


鳥居、太鼓橋、楼門の図


相生社の縁結びの御神木とさざれ石

下は開運厄除の比良木社と

結婚式の控室の窓が豪華な

ステンドグラス風・・・


以上下鴨神社(山城国一宮)の御朱印

でした。


次回は旧三井家下鴨別邸です。


≡完≡