191013、東向観音寺に行きましたので

その模様をお伝えします。

 

東向観音寺の本堂~~


このところ恒例の週末、連休前台風を

前日やり過ごし、次の日曜日京都へ

行って参りました。


この日の行程

祐正寺~地福寺~大将軍八神社

地蔵院椿寺 ~東向観音寺~北野天満宮

平野神社わら天神宮

 

ダイジェスト版▼

寺社めぐり191013ダイジェスト版


久々にがっつり行ってきました。走る人

椿寺の後は北野天満宮に向かい

境内に入ってすぐのこちらへ・・


東向観音寺

(ひがしむきかんのんじ)


所在地:京都市上京区観音寺門前町863

御本尊:十一面観音


朝日山観音寺という真言宗泉涌寺派の寺

元は北野天満宮の神宮寺であり、朝日寺

と称し、東向観音、西向観音があったが

東向のみが残り今に至る。


洛陽33所31番札所でもある。


天満宮の第一鳥居から入り、しばらく

進んだ先にある第二鳥居の左手に・・

東向観音寺はあります。


山門~~


山門前の駒札で由緒確認します。


山門~その先に本堂~~

こちらから中に入ります。


入って左手に手水舎・・かと思いきや

これは井戸ですかね。


まずは本堂~~


こちらで参拝しました。お願い

本堂内には菅公作の本尊十一面観音

が祀られています。


境内諸堂にも参拝しました。


白衣観音堂

安産、子授けのご利益があるようです。


岩雲弁財天

当寺の鎮守社であり、財運招福

家内安全にご利益ありとのこと


行者堂とその奥に伴氏廟

行者堂には役行者が祀られています。


伴氏廟と土蜘蛛塚(奥の祠)

伴氏廟は菅公の母君墓所とされる。



土蜘蛛塚の説明板


御朱印情報


御朱印はこちらの納経所(受付)で頂きます。


過去に頂いた御朱印


左:本尊十一面観音

中:洛陽33所31番

右:同上御詠歌


以上東向観音寺(京都市上京区)の御朱印

でした。


次回は北野天満宮です。


≡完≡