1/12、満足稲荷神社に行きましたので

その模様をお伝えします。


この日は京都の初詣ということで三条方面に

出掛けて参りました。


東大路通に面した第二鳥居 鳥居


ダイジェスト版はこちら▼

寺社めぐり190112ダイジェスト(三条方面)


京阪の三条駅から本光院(妙傳寺塔頭)を

目指して歩いている時に久しぶりに立ち寄り

参拝して参りました。


満足稲荷神社

(まんぞくいなりじんじゃ)


所在地:京都市左京区東大路仁王門下ル

東門前町527-1

御祭神:倉稲魂大神


豊臣秀吉が伏見桃山城の守護神として

勧請して建立した神社だそうです。


「小さな神社で、大きな満足」

秀吉公も大いに満足されたらしいです。


神社のHPにあった境内図で見てみると

通りに面したのが第二鳥居で正面側が

第一鳥居でした。

と言うことで第一鳥居から再度入ります。鳥居


石の鳥居の先には朱塗りの鳥居鳥居


鳥居の先には舞殿があり、左右には狛狐さん


舞殿~~ その向こうには本殿です。


その前に龍さん手水舎で清めます。手洗い


からの本殿




こちらで参拝しました。鈴ぱちぱち土下座


本殿参拝の後は境内散策しました。


クロガネモチの木の御神木(樹齢400年)

1本の幹から8本の幹が枝分かれして

末広がりで縁起が良いのだそうです。


御神木の隣には岩神さん(磐座)

こちらはなでなでしてきました。なでなで


神様の乗り物と言われる神馬さん


こちらはもっとも古くから神を守る狛狐さん

左(コン吉)、右(ツネ松)・・満身創痍です。

撮り忘れたので神社HPより拝借しました。


最後に社務所に寄りましたがご不在でした。


数々の授与品が置かれていました。

手ぬぐい~羊羹~お神酒アメ~おみくじ


他には・・紅白ののぼり旗で作られた


御朱印帳もありましたよ。(ビミョー)


秋冬限定の書置き御朱印のサンプル


この日御朱印は頂けなかったので

過去に頂いた御朱印を参考までに。御朱印


以上満足稲荷神社(京都市左京区)の

御朱印でした。


≡完≡