8/12、姫嶋神社に行きましたので

その模様をお伝えします。


青空にそそり立つ姫嶋神社の赤鳥居


8/10天王寺エリア参拝に続き、中一日で

出かけて参りました。

昨年同時期にも巡った大阪の神社シリーズ

 

この日の行程


三光神社豊国神社御霊神社

サムハラ神社~姫嶋神社


ダイジェスト版はこちら▼

寺社めぐり180812ダイジェスト版


この日最後に向かったのは姫嶋神社

梅田まで出て阪神電車に乗り換え

姫島まで移動しました。


こちらの御朱印対応時間が

午前の部⇒10:00~12:00

午後の部⇒13:00~16:00


なので午前の部に滑り込むために

ダッシュで向かいます。ブ~・・・(車)。ブ~・・・(車)。


姫嶋神社(ひめじまじんじゃ)


所在地:大阪市西淀川区姫島4-14-2

主祭神:阿迦留姫命(アカルヒメノミコト)


新羅の国の女神がこの姫島に移り住んで

人々に機織り、裁縫などを教えて親しまれ

決断と行動の神様として信奉されたとのこと


先の大戦で社殿、宝物などすべて焼失して

何もない状態からの再出発となったため

やりなおし神社とも言われるらしい。


姫嶋神社の社号標と赤鳥居

こちらから入ります。

上がこんなに反り返ってる鳥居は珍しい


入って左手の手水舎で清めます。手洗い


手水舎では風鈴が・・ちりんチリン風鈴風鈴


まずは拝殿に向かいます。


あっ、狛犬さんもいます。


こちらで参拝しました。鈴ぱちぱち土下座


拝殿前にかざぐるまがいっぱい

まわれかぁ~ざぁ~ぐるま♪かざぐるま


境内社とか・・境内で見かけたもの


玉栄稲荷神社~楯社:金刀比羅宮

~戦災で焼けた御神木~楠社


万葉歌碑


「妹な名は 千代に流れん 姫島の

小松がうれに 苔むすまでに」

河辺宮人の作った歌だそうです。


帆立絵馬帆立と断ち玉赤


帆立絵馬に順風満帆に物事が進むように

という願いを込め、赤い玉にはその願いを

叶えるために断ち切るものを封じ込める

のだそうです。


それでは最後に御朱印を頂に参ります。


御朱印はこちらのおしゃれカフェ風の

社務所で頂きます。

ピンポンもあるのですが・・

ずんずん中に入って良いみたいです。



中に入ると御朱印メニューがずらっと

テーブルに並んでいました。


基本の赤玉と3カ月毎変わる御朱印

1枚でも見開きで対応して頂けます。


8月(葉月)の御朱印


右上の涼風以外は書置きのようです。


このオシャレな障子戸の向こう側・・

芸術家のアトリエ風工房で作成中


麦茶のお接待も頂きました。麦茶


頂いた御朱印

最初なので基本の赤玉御朱印(見開き)


左:順風満帆夏バージョン

右:涼風(葉月の御朱印)


順風満帆は先着15名まで絵馬付きだった

のは後で知りました。・・残念トボトボ


4連で並ぶと大変美しいです。

順風満帆の御朱印でこの御朱印帳が

満杯になりました。(籠神社の御朱印帳)

新橋の烏森神社を思い出してしまうのは

私だけではないと思います。


以上姫嶋神社(大阪市西淀川区)の御朱印

でした。


これで真夏の大阪寺社めぐりシリーズは

終了です。

長らくお付き合い頂き感謝いたします。


いつにないハイペースで記事を量産し

少し疲れたのと・・ちょっと雑だったかなと

反省をしております。


この後長崎出張時の参拝記と、福井石川

方面への旅行の際の参拝記が続きます。


これらはボチボチでまとめますので今後とも

よろしくお願いいたします。ごめん


≡完≡