少しずつ涼しくはなってきたがまだ昼間はかなり暑い。

暑さをしのぎながら、どこか観光できるところはないかと探していたところ、福山城があった。

 

 

 

福山城は福山駅のすぐ隣のようだ。

私は最寄り駅まで徒歩5分程度なので、これなら、最寄り駅まで徒歩で行ってすぐに電車に乗れば涼めるし、福山駅から降りてもすぐなので、暑さはほとんど気にならないのでは、と思った。

ただ、電車だと乗り継ぎもあり、2時間半。まあ新幹線使うより安いからいいか。ということで福山城に行ってみることにする。

 

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

福山駅に到着。するとホームから城が見えて本当に近い。

 

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

ホームに留まっていた年季の入ったこのローカル電車が気になった。

 

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

「ゆめやすらぎ号」らしい。

 

 

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

看板が萌え系になっていて、もしもこれがオークションで売られたらコアなファンには高額で売れるかもしれない。

 

 

 

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

車内は木のぬくもりが感じられる暖かそうな室内だった。

 

 

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

昼食に生ビール。

 

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

福山豚骨ラーメンと書いてあってそれと唐揚げとご飯のセット、これで1300円くらいだったので安かった。

ただ味は、、、普通。

 

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

福山のシンボル。

 

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

ここが福山城だ。

中は普通に鉄筋のビル。ただ黒の塗装メインなので少しだけ雰囲気は出ているかも。

 

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

外周はこんな感じ。・

 

 

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

天守閣はこうなっているらしい。

 

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

天守閣から風景を眺める。

 

 

 

 

 

 

次は博物館に行ってみる。

 

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

博物館は基本的に写真NGだったが、2階のこのスペースは写真OKだった。

昔の農村を再現した建物があって、これはなかなか見応えがある。

 

近くに無料の貸衣装があって、それを着れば昔の様子が体験できるらしい。

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

 

 

FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 


FUJI X-T200/ XC15-45mm F3.5-5.6

 

意外にこういうところが大きく体感できてよかったかもしれない。

 

 

福山城周辺には他に何があるかもよくわからないので、日帰りでそのまま帰ってきた。