買ってしまった、HD PENTAX DFA★70-200mm F2.8。

このレンズ、いつかは買おうと思っていたのだが、先日も書いた通り、在庫が急激に少なくなり今後は価格上昇になりそうだったので、多分今がベストだろう、ということで確保しておいた。

中古にしようか悩んだのだが、これは長く使いそうなレンズなので新品にした。

今後PENTAXがどうなるかは分からないが、最後のお布施になるかもしれない。



 

 

箱でかっ!!

 

 

 

内部お目見え。

 

 

 

頑丈なケースが付属する。

 

 

 

全部開封するとこんな状態だ。開けた瞬間もでかっ!!

 

 

 

 

鏡筒は金属製で造りは極めてハイレベル。

しかし、とにかく重い。


 

 

 

フォーカスリミッターとQFSの切り替えスイッチを搭載。

 

 

 

 

 

 

 

フルサイズK-1を取り付けした状態。

はっきり言って大きくて重い。

 

 

切り抜きもカッコいい。


カメラと合わせたらほぼ3kg、けっこう重い。

振り回していたら強制的に筋トレになる。


このレンズの作例などはまた別途掲載する。


PENTAXが今後どうなるかは分からないが、少なくとも今後も使っていくという意思の現れだ。

ただし多マウント制で目的に応じて使い分けになるかもしれないのと、使わないPENTAXレンズは整理売却の道に進むことになるだろうとは思う。