富士フィルムがハーフサイズのデジタル版を出すらしい。
ハーフサイズとは、35mmフィルムを2分割しながら撮影すること
2分割すると、例えば36枚撮りフィルムであれば倍の72枚カット分撮影できるので、フィルム代や現像代の高騰が続く現代では、お得になる(画質は引き延ばすと粗くなるが)
PENTAXが昨年、ハーフサイズのフィルムカメラを発売させた
PENTAXには思惑があって、デジタルだけではキャノン、ニコン、ソニーには勝てないことしかし、突然フィルムカメラでは売れるか否かも心配だったので、まずはハーフサイズで様子見という思惑があった
それがそこそこ売れたようではあるが、それを真似してか、富士フィルムがデジタルでのハーフサイズカメラを出すらしいのだ
最初は冗談かガセネタと思っていたが、ここまで情報が出てくると、多分本気なのだろう
富士フイルムのハーフサイズカメラの画像とスペック - デジカメinfo
- ハーフサイズカメラ
- 大きさ:105.8mm x 64.3(参考:X-M5は111.9mm x 66.6mm)
- F値は2.4
- 1インチセンサー
- 縦型の液晶モニタ
- 中国製
う~ん、デジタルのハーフサイズって、何か意味ある?
だって、フィルムなら2分割すれば撮影枚数多くなって現像代の節約になるのはわかるけど、デジタルでセンサーで2分割して撮影するって意味ある?
ハーフサイズのように縦型にするにしても、既存のカメラのセンサーを範囲を絞って撮影できるようにプログラム変えれば同じだし。
まあ、でもいまスマホでみんな撮影してカメラに興味を持つ人が少ないので、スマホからカメラに親しんでもうおう、という意味では戦略としてあり、なのかなとは思うが、、、
遊び感覚としてはあってもよい気がするが、値段が高いとかアピール不足だと若者も寄っては来ないだろうし、玄人さんから見るとあまり需要は少なそうな気はするが・・・どうだろう?