最近、畑のことは書いていなかったが、今はこうなっている。冬はほとんどやることがないのだ。

 

 

 

雑草もほとんど生えてこないので、やることがない。

 

 

 

とりあえず玉ねぎ

 

 

 

玉ねぎなのだが、葉っぱの部分は立っているんだけど、実が大きくなっている雰囲気がないんだよな・・・

冬とはいえ、もう少し実があってもよい気がするのだが。

 

 

 

そら豆をもっか大量生産中だ。枝豆よりも大きく食べやすいので、最近はそら豆に凝っている。

 

 

 

 

にんにく。にんにくは6月くらいなので、まだまだ。

 

 

 

 

大根はまだまだだけど、だいぶ大きくなってきている。

 

 

 

 

苺だ。苺も春くらいからだんだん大きくなる。

 

 

 

 

これはブロッコリーなのだが、5本のうち2本は枯れてしまい、残る3本も鳥に芽を食べられた痕跡があり、ほぼ、ダメだろうな、と思う。ブロッコリーは、もう諦めだ。

 

 

 

 

キャベツもほとんど虫にやられ、見た目も悪く、葉っぱが巻かない。

キャベツもほとんど諦めの境地だ。

 

 

 

これはホウレンソウのだが、以前まできちんと生えていたのに、1か所だけ、急に葉っぱが丸ごとなくなっている。

これが何なのか理解できない。虫?か鳥?と思ったのだが、他のやつは綺麗で、虫や鳥にやられている形跡はない。

この原因が全くの謎で、不思議だ。

 

とりあえず畑はこんな感じでやっている。

そろそろじゃがいもの植え付けか・・・