実は今日から北九州は小倉へ来ている。明日、撮影会があるためだ。

 

FUJI X-T30 / XC 15-45mm F3.5-5.6

 

新幹線こだま号に乗車。こだま号は新幹線の各駅停車版でのぞみの通過待ちが多いため進むのが遅いが、通常の半額以下で乗れるのだ。

中には外国人観光客も載っており、よくこういう地域の裏情報を知っているな、と思う。

 

 

 

FUJI X-T30 / XC 15-45mm F3.5-5.6

 

キャスターの荷物が重いので、先にチェックインして荷物を置くことにする。今回はこのホテルAZだ。

一週間前に予約したときは、安いホテルが小倉のカプセルホテルしかなかったので、そこを予約していた。

ところが出発の数日前に念のためホテルが空いていないかチェックしたら、このホテルが検索に引っかかった。

 

小倉のカプセルホテルは、小倉駅に近く大浴場付きで4400円。

フリースペースが少ない。

ホテルAZは電車で小倉から15分程度、お風呂は狭いUBになるが、完全な個室で朝食付きで5500円。どっちにしようか悩んだ末にやはり完全個室で自由にできる5500円を選んだ。

 

 

FUJI X-T30 / XC 15-45mm F3.5-5.6

 

部屋は少し狭めで必要最低限だけども、直食付きで5500円というのはリーズナブルだ。一週間前は検索に出てこなかったが3日前に検索したら残り1室で出てきたので、多分誰かがキャンセルを入れたのだろう。

誰かがキャンセルしてくれたおかげで助かった。

 

 

FUJI X-T30 / XC 15-45mm F3.5-5.6

 

ホテルは八幡駅に近く、私も初めて降り立ったが八幡駅はこんな感じだ。

 

FUJI X-T30 / XC 15-45mm F3.5-5.6

 

ビルの間から皿倉山が見える。私も北九州に住んでいたときは、時々訪れていたものだ。

ここから小倉へ繰り出すかどうしようか悩んでいたところ、八幡駅から皿倉山へ向かうケーブルカーの入り口まで送迎する無料バスがあるようなので、ちょうど夕方だし、皿倉山の夜景でも見てくることにした。

 

 

 

FUJI X-T30 / XC 15-45mm F3.5-5.6

 

皿倉山はケーブルカーとスロープカーを乗り継いで山頂に向かう。

なお、ケーブルカーとスロープカーを乗り継いで往復1300円くらいだ。少し高い気もするが観光地だし、バスが無料なので仕方ないところか。

 

FUJI X-T30 / XC 15-45mm F3.5-5.6

 

皿倉山の山頂はこんな感じでテレビ局のアンテナが多い。

ここを訪れるのは15年ぶりだ。

 

 

FUJI X-T30 / XC 15-45mm F3.5-5.6

 

到着したときはまだ夕方なのでこんな感じではあったが

 

 

FUJI X-T30 / XC 15-45mm F3.5-5.6

 

陽が落ちるまでしばらく待つと、100億ドルの夜景と呼ばれる夜景が見える。

周りはアベックや家族連ればかりだ。

 

 

FUJI X-T30 / XC 15-45mm F3.5-5.6

 

八幡駅近くに「や台ずし」があった。北陸の小松でも同じ系列の店で飲んだことがあったがここにもあったのか!

 

 

FUJI X-T30 / XC 15-45mm F3.5-5.6

 

博多名物 酢もつ。 さっぱりしておいしい。ビールに合う。

 

 

FUJI X-T30 / XC 15-45mm F3.5-5.6

 

お寿司。博多名物しめ鯖もついている。

 

 

FUJI X-T30 / XC 15-45mm F3.5-5.6

 

牛すじの煮物。

 

 

FUJI X-T30 / XC 15-45mm F3.5-5.6

 

海鮮あら煮。

 

 

どれもおいしかった。

若い時ならこれから「小倉の繁華街でさらに飲むか!」となったが、この年になってくるとさすがにそこまで飲む気にもならず、このまま大人しくホテルに戻ることにする。

私も年をとったものだ。

 

まあ余計な金は使わずそれでよかった。

明日は午前中だけ空いているが、撮影用のアイテムでも探しに行くか。