先日、デスクトップPCのモニタに縦筋が入るようになって、PC起因かモニタ起因か考えた末にPC起因だと判断してPCを買い替えたが、問題はPCではなくモニタだったらしい。

 

新しいPCを立ち上げて、モニタを接続したら、また同じ縦筋が出た!!

 

がび~ん!!ガーン (古いっ)

 

 

 

それで新しいモニタをやむなく買った。とはいえ、モニターは15000円程度で買える。

IO-DATA製の21.5インチモニターだ。

新しいモニターを接続したら縦筋が入らなくなったのでモニター起因だと結論になった。

 

なんだよ、そういうオチか。

 

自分であれだけPC起因だとか想像して新しいPC買っておいて、結局新しいPCが欲しいから自分でそう勝手に決めただけなんじゃないかと言われたらグウの根も出ないが、、、

 

とはいえ、最初に15000円でモニタを買っておけばPC本体は買わずに安上がりだったかもしれないが、実際にPCを替えたらスピードもめちゃ早くなったし、前のPCはブオ~~~~ンと排熱ファンの音がうるさかったが、新PCは静かになったので、替えてよかったと思っている。前のPCも5年も経過しているので、5年の差の性能の進歩は大きい。

 

古いPC側のSSDやグラフィックボードも疑っていたが、それらを部品でパーツ購入して自分で取り換えて、最終的にモニタが原因だったという最悪のケースは、免れた。そんなことしたら部品代だけ無駄にかかっていたのだ。

 

それに前のモニタも10年は使っていたので、モニタも新しくなって表示もコントラストがよくなって、よかった。

PCをモニタも含め全体的に更新することになったが、来年は車検で金がかかるので、これを機会に更新してそれはそれでよかったのかもしれない。

 

 

 

ということで、結果的にモニタ起因だとわかったが、5年前のこのPCはまだ断然動くし、SSDで起動も早いし、使用しても週末程度で会社のように毎日10時間も立ち上げているわけではなかったので、使用しようと思えばまだまだ使える。そんなに性能を求めない人にも十分早いはずだ。

 

知り合いでほしい人がいたら無料であげるが、、、