次はペトリオット(ミサイル迎撃システム)
↓ペトリオット(発射機LS)
機能・性能:4発のミサイル搭載。射撃方位設定及びミサイル発射
特徴:射撃管制装置(ECS)からの指令による遠隔操作。機動性大。
   移動時 展開時
重量:32t   22t
長さ:15.2m  10.4m
幅:2.9m    5.1m
高さ:4.0m   5.9m
DLTアンテナ先端の高さ10.5mspan>





↓ペトリオット(ミサイルGM)
機能・性能:誘導飛翔して目標を爆撃する。
特徴:キャニスタに収納され部隊整備不要。TVM誘導、高加速、ウィングレス飛翔体
重量:1.7t(1.0t)
長さ:6.1m(5.3m)
幅:1.1m(0.4m)
高さ:1.0m
()はミサイル本体




↓ペトリオット(レーダー装置RS)
機能・性能:目標の捜索、追尾、IFF,ミサイルの追尾TVM誘導(送受信機)
特徴:多機能フェーズド・アレイ・レーダー。優れたECCM能力。射撃管制装置(ECS)の計算機と連動して作動する無人装置。機動性大。
   走行時 展開時
重量:31t   21t
長さ:15.7m  10.4m
幅:2.9m   5.8m
高さ:3.6m  5.7m





↓ペトリオット(アンテナ・マスト・グルーブAMG)
機能・性能:射撃管制装置(ECS)、情報調整装置(ICC)及び無線中継装置(CRG)間のUHF無線通信を行うための電波増幅及び送受信。
特徴:油圧装置及び空圧装置による(5段階)マストの起倒(油圧)・伸縮(空圧)
機動性大
   走行時  展開時
重量:17t
長さ:9.5m   9.5m
幅:2.5m   5.5m
高さ:3.6m  29.0m




↓ペトリオット(射撃管制装置(ECS)
機能・性能:射撃単位(FU)の射撃管制。FU内のレーダー装置(RS)及び発射機の制御
特徴:FU内で唯一の有人装置
情報調整装置(ICC)の統制下で運用(単独運用も可能)。大規模な計算機によるソフトウェア・オリエント・システム。
   走行時  展開時
重量:17t
長さ:9.2m   11.4m
幅:2.6m
高さ:3.6m   9.5m




次は短SAMシステム
短SAMシステム
射撃統制装置:レーダーによる目標捜索・識別を担当し、連接した2台の発射装置にとってミサイルを発射する。
発射装置:1台に4発のミサイルを搭載し、射撃統制装置の指令により射撃する。
目視照準具を使用すれば単独で射撃も可能。
↓は射撃統制装置の画像









↓短SAMシステムの発射装置
81式短距離地対空誘導弾
国産の短距離防空用として開発された地対空ミサイルのシステム。射撃統制装置1台、発射装置2台で1セットを構成する。
誘導方式:空中ロックオン、赤外線誘導方式
特徴:システムが小型で機動性が高い。










↓携帯SAM(スティンガー)
米国製の携帯型地対空ミサイル(通称:スティンガー)
誘導方式:赤外線誘導方式
重量:15.2kg
 全長:152cm
 特徴:小型軽量のため、配備場所の自由度が高い





↓対空機関砲(VADS-I改)
 米国製のバルカン・エアーディフェンス・システムを国内で改良し、像による自動追尾機能を追加。
使用弾:20mm曳光自爆りゅう弾
発射速度:毎分3000発
使用目的。射撃による弾幕を構成することにより、侵攻機の撃墜または接近を阻止する。