私は職場関係のおばちゃんから関門海峡の写真を撮って来いと依頼をもらっていたので、撮影会は出ずに天気のよい土日で関門海峡の写真撮りに出かけていました。箱崎埠頭の無料撮影会でみなさんが寒いながらも楽しく撮影されていた頃、わたしは布刈公園で寒さに震えておりました・・・・。まずは布刈公園から全体の夜景パノラマです。




関門海峡は以前コンデジのFZ30で撮影しておりましたが、今回はデジタル一眼の性能を試すべく再度挑戦ということで。今回は海の底・地下のトンネルを歩いて山口県側まで歩いてみました。関門海峡の海の底に人道トンネルがあって、無料で下関と門司港を往復できます。ちょっとペンキ臭いのが嫌でしたが。山口県側にはいつの時代かの大砲が復元してあるんですね。
とりあえず、写真をいくつか並べておきます。






















カメラ:PENTAX K100D
レンズ:昼間~夕景の写真はPENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 AL
     夜景の写真はTAMRON SP AF 28-75mm ASPHERICAL MACRO A09
その他:昼間の写真はサーキュラーPLフィルター使用。