大阪・道頓堀を散策してきました。

9/8から姉の結婚式のため大阪へ。行きは博多から500系新幹線で新大阪まで。その日は家族でビジネスホテルへ宿泊。親戚も含めて創作系の居酒屋で食事。9/9は教会と披露宴。9/10月曜は帰る前に道頓堀を散歩してきました。
さすが食い倒れの大阪ですね~~。食べる店がいっぱい。妹おすすめの大阪餃子や豚マンも食べてきました。
↓いつもの「かに道楽」の看板

↓最近、都会では見かけるレトロ通り。大阪にも登場していたんですな。門司港レトロとはさすがに規模が違いますね。入場料315円(大人)です。中には色んな店が並んでいて、出るときに飲食費もまとめて清算するシステムのようです。コーヒーゼリーを食べてきました。









↓食べてきたお好み焼き屋さん。ここのオムソバがおいしかったです。

↓法善寺横町。昔火災で有名になったとか?

↓途中で見かけたお好み焼き屋のメイン人形。道頓堀は色んな形をした人形が多いですな。

↓法善寺の不動妙王。水をかけるとご利益があるようです。

↓道頓堀にドンキホーテができて観覧車が建ってました。


それにしても疲れた・・・・。9/10の帰りの新幹線は偶然、最新型のN700系になりました。この新幹線、車両が自動的に平行になるようにする装置がついてるのでけっこう揺れが少なく快適です。またAC100Vコンセントがついてるのでケータイの充電もOK。
次は仕事で横浜出張。大変ですな。仕事なので遊びにはいけないけど横浜中華街が楽しみ~~

9/8から姉の結婚式のため大阪へ。行きは博多から500系新幹線で新大阪まで。その日は家族でビジネスホテルへ宿泊。親戚も含めて創作系の居酒屋で食事。9/9は教会と披露宴。9/10月曜は帰る前に道頓堀を散歩してきました。
さすが食い倒れの大阪ですね~~。食べる店がいっぱい。妹おすすめの大阪餃子や豚マンも食べてきました。
↓いつもの「かに道楽」の看板

↓最近、都会では見かけるレトロ通り。大阪にも登場していたんですな。門司港レトロとはさすがに規模が違いますね。入場料315円(大人)です。中には色んな店が並んでいて、出るときに飲食費もまとめて清算するシステムのようです。コーヒーゼリーを食べてきました。









↓食べてきたお好み焼き屋さん。ここのオムソバがおいしかったです。

↓法善寺横町。昔火災で有名になったとか?

↓途中で見かけたお好み焼き屋のメイン人形。道頓堀は色んな形をした人形が多いですな。

↓法善寺の不動妙王。水をかけるとご利益があるようです。

↓道頓堀にドンキホーテができて観覧車が建ってました。


それにしても疲れた・・・・。9/10の帰りの新幹線は偶然、最新型のN700系になりました。この新幹線、車両が自動的に平行になるようにする装置がついてるのでけっこう揺れが少なく快適です。またAC100Vコンセントがついてるのでケータイの充電もOK。
次は仕事で横浜出張。大変ですな。仕事なので遊びにはいけないけど横浜中華街が楽しみ~~