ランキング参加中です
にほんブログ村
前回から4か月ほど経ちました。
2025/1月
2024/10月
少しばかり債券も盛り返しを見せそうな雰囲気なので債券チェック。
日本の債券は利回り低いのでスルーします。
ドル建てのみ確認します。
ドルで購入し、ドルで換金します。配当もドルでもらいます。
国債および短期の有名どころの社債も考慮します。(短期なら倒産の心配はないかなと)
米国国債
短期国債(約1年)
国債入門のような感じでしょうか。
1年だけなので本当に軽い定期預金のような感じですね。
利回りは3.9%(税引き前)
外貨預金より高いなら国債はありですね。
前回よりは若干減ったかな。
中期国債(約4年)
余剰資金を少し長い間置いておける人向け。
利回りは3.9%と短期国債とほぼ同等。
余裕あるならこちらでもいいのかも?
中~長期国債(約10年)
ちょうど10年物があったのでこれにしました。
利回り4.4%
今の国債利回りが4.4~4.5%をうろうろしているので
それに連動したような感じですね!
10年定期(4%ほど)と考えたら結構安定感はあるような
気がします?
短期社債
今回もトヨタの社債です。
トヨタ自動車(約3.2年、ドル建て)
4%と前回の1年短期債は4.3%だったみたいなので
利回りが下がっていますね。
同じ4%なら米国債のほうが安定していそうですね。
安定の米国債のはずですがダウングレードしたりでもう少し利回り上がっているかな?
と思いましたがほぼ変わらず。
もう少しがくっと利回り上がると妙味出てきますが
思ったほど上がっておらずまだまだ様子見ですかね・・・。