ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
3,6,9,12月とうれしい月になります。
米国株をやっていて年4回配当金があります。
3月はその月に当たりますね。
ほとんどがバンガードETFでのポートフォリオを組んでいます。
こちらはEDVの債券ETFになりますね。
過去を見るとギリギリ4月にかかっている・・・。
日本の場合は配当金決定(権利落ち)から配当金支払までが
かなりの期間あります。2~3か月くらいかな。
アメリカの場合は10日~20日くらいでしょうか。
はやいところは数日でも支払いあった気もします。
当然のことながらアメリカ株の場合はドルでの支払いとなります。
このドルがたまると新しい投資先に入れていくような感じです。
大体は再投資といって同じETFを買い増す感じになりますね。
今年はどれだけの配当金があるのか楽しみですね。