【しゃぶ葉】横取りになるかもしれないけど分かりづらいです。 | ♪資産運用・ポイ活・マネーいろいろ♪

♪資産運用・ポイ活・マネーいろいろ♪

資産運用・ポイ活などのマネー関係
家族の出費関係のお金に関することなど語っていきます。



ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
 

 

ニュースから。

 

 

すかいらーくグループのお店に行くとよく出会うのが・・・

 

猫型ロボット。

 

かわいらしい猫が席まで運んでくれます。

 

ガストなどでは頼んだメニューに、画面に頼んだ席の番号を

 

記入しています。

 

そして大体は自分が頼んだメニューは覚えています。

 

お子様ランチ頼んだのに全然違うシチューやら枝豆やら来たら

 

違和感ありますよね。

 

 

しかししゃぶ葉の場合・・・

 

猫型ロボット導入前は人がお肉の追加を持ってきてくれていました。

 

しかし猫型ロボットになり・・・

 

お肉を猫型ロボットが持ってきてくれます。

 

大体どのお肉も同じ、豚か牛か鳥かなど

 

そしてしゃぶ葉の猫型ロボットは複数の席に運ぶように

 

なっています。

 

1の席配ったあと、そのまま2の席に配るなど。

 

その仕組みがわからず1の席の人がすべてとってしまうと

 

2の席の人の頼んだ分がなくなってしまうという。

 

これはなかなかむつかしい仕組み。

 

あとしゃぶ葉のスタイル的に席を外して野菜など

 

鍋に入れる具材を取りに行っていてしばらくかえってこない

 

パターンがあります。

 

その場合だと猫型ロボットは待ちぼうけになります。

 

 

しゃぶ葉での猫型ロボットの使用・・・なかなか

 

難しいのかもしれませんね。

 

回転すしのようなレールで持ってくるパターンがいいのかも・・・?