"その会話" を

わざわざ ださない方がいいこともある。


気になってても

心配だとしても。。。

聞きたい気持ちは 

ただの自分の欲。


聞いて欲しい人もいるけど

そうでない人も多い。


相手が言われない時は

聞かない方がいいときもある。


そっとして欲しいとき

疲れている時は

現実から 一瞬でも離れたいものだし


解決にならない、現状はかわらない場合、

その会話をするだけで

疲れる事もある。


それがわかるから

その会話をせずにでも

こちらから出来る事を探す。


現実を受け止めてこられている人に

言葉は必要ないこともある。

言葉かけ以外でできること。


最後に

自然に出た言葉で

何も言われないけど


相手に『・・・』とさせてしまった

気さえする。。言わなきゃよかった😮‍💨


念のため業務上

伝えるべき料金値上げの事は

お伝えしたけど

きっと必要はなかっただろう。。と思う。


ただただ、

また来てくださった事に

感謝をして、また反省する。


.


『まったく. 困った 店主だぜ💨』

↑ 写真の🐸カエルの言葉w


どんまいCOCON( ˘ーωー˘ )。

.

.