2歳半からトイレトレーニングを始め
おしっこはすぐにトイレでできたものの、うんちは中々トイレでできず、紙パンツに履き替えてやっていました(次女のトイレ事情 その①)
その後、紙パンツにすることに恥ずかしさを覚えたのか、我慢するようになりました
4歳の時、トイレトレーニングの最終兵器にと
アトラクション感覚でできる台を買いました(次女のトイレ事情 その③)
が、これも失敗に終わり、便意を催しても我慢するので便秘がひどくなる一方…(次女のトイレ事情 その④)
あれから2年の月日が経ちました
トイレの話はほとんど出さず、プレッシャーを与えないようにしていたら、トイレではできないものの我慢せず紙パンツではしてくれるようになりました
我慢するよりマシだと思いつつも年長さんになって、僕自身に少し焦りが出てきました
この子トイレでうんちができる日が本当に来るんだろうか…!?
と…。
先日のこと
小学2年の長女が
「2階のトイレにうんちがあるけど流してないの誰ー?」と言い、見に行くとミニトマト程の大きさのうんちがありました
もちろん長女でもない、僕でも妻でもない…
次女に聞いたところ犯人は…
次女でした

朝、おしっこをしに行ったらうんちも出たそうで流し忘れたとのことでした
妻は宝くじが当たったんじゃないかってぐらいの喜びよう

あんなにナーバスになっていた次女は
「おばあちゃんに言ってもいいよぉ
」

と勝ち誇った感じ
これからはトイレでできると言っていますが…
ミニトマトほどの大きさですし、たまたま出たやつですし…まだまだ確信とは言い切れません

でももう一息!というところまでようやくようやく来ましたのでプレッシャーを与えすぎず、煽てすぎず、静かに見守りたいと思います

mtoktオリジナルショップがオープンしました





