被リンク用ブログを自動で記事を生成するブログ自動投稿ツールですが、
twittrなどのソーシャルメディアと組み合わせると、効果が最大限アップします。
被リンク用ブログといっても、そのブログへの被リンクがなければ、
インデックスもされなければ、大した被リンク元になりません。
つまり、A被リンクを支えるためのB被リンクが必要になってきます。
そこで注目なのが、twitterなどのソーシャルメディアです。
http://twitter.com/takabun59 ←僕のアカウントです^^;
まず、twitterでつぶやくと、ビックリする速さでgoogleのクローラーがやってきます。
早いときには、5分も立たずに来ますΣ(・ω・ノ)ノ!
googleは今、ソーシャルメディアなどのリアルタイム検索にかなりテコ入れしています。
世界的には、twitterやfacebookのアクセス数が、googleやyahooのアクセス数を遂に抜き去り、
大きな転換点にあるのです。
(この辺がGoogleとYahooの提携に関係ありそうです)
twitterのMETAタグは「no follow 」なので、被リンクのカウントはされないはずなのですが、
なぜか。。。 効果があるのです( ̄□ ̄;)!!
なんでかというと、
twitter のAPIを利用した、twitterの二次サイトが沢山あるからなんです。
例えば、このサイト。↓
http://twilog.org/
ソース内の、METAタグ見てもらうとわかりますが、「no follow」 が入ってませんね(・_・ 三・_・)
これ以外にも沢山サイトがありますから、twitterでリンクを入れてつぶやくだけで、
複数の被リンクが得られるわけです。
参考にしてください^^
スパムにならない、自動ブログ投稿ツール
http://e-safar.com/toukou