生まれてこのかた
憧れているのに
聴いたことがなかった、
パイプオルガン生演奏。

テレビで観ると
手元が映る

でも生だと見えない‥‥‥

しかーし!
このコンサートは
なんと
手、そして足までも
映して見せてくれるのです!


オペラシティで毎月、
無料で行われるミニコンサート。
しかもお昼に!



2月2日 きょう行ってきたよ!


都筑 由理江さんが演奏♪

ナゴヤン オルガニスト。
姿よし、声も可愛いらしい。

このコンサートには
六年ぶりに出演とのこと!
ラッキーすぎる。



名古屋にいたら
もっと聴けるのにぃ☆


さてオペラシティホールの
パイプオルガン

真ん中より下の部分ね☆
わりとコンパクト。

曲はこんなかんじ。
45分のプログラム。

いやすごかった!
美しい細長ーーい指で、
三段ある鍵盤を
ときに跨いで!!弾いておられました。

足もこれまた忙しい! 
ダンスシューズのような
かかとが太めの
柔らかな皮の?ヒールで、

とんとん
つま先とかかとを使い、
まるで手のような
速いフレーズも『弾いて』
しまいます。
 
どれだけの訓練をしたら
こんなことが出来るのか?! 

音の洪水‥‥‥
光がステンドグラスを貫いて
大きな教会を照らすように
ホール中に広がる‥‥‥

脳内が満たされる
こころ洗われる
よい音楽 よい演奏って
すごい浄化作用。


バッハで始まるのって
安心というか 嬉しかった。

マスカーニの間奏曲は
勿論 美しかったし、

ヴィエルヌの
ウエストミンスターの鐘
は もうね、沁みた!
ジーンとして このまま
消えたくなったわ
(もはや快感と
感傷 恍惚 放心 無心、
この世のものでは
なくなるのだよ)

※リストだけは‥‥‥最悪(汗)
おどろくほど。
なんであんな曲つくるのか。

それと数名の客がアカン☆
アメ舐めたくてカサカサ音たてて
おばちゃんマナー守ってよ(泣)
無料だからか‥‥‥

でもても
演奏には大満足!!
良かった本当に!

来月も来たいなあ♥
ちがう方が弾くようです☆

おなかすいたし
地下へ降りてHUBへ。
これも今日
楽しみにしていたの。
すぐ帰るなんてありえないよね。
火照った心は
余韻を楽しみつつ
お酒でクールダウンよ!

エールやすいし
苦みがないよ。

フィッシュアンドチップス 
タラを 小麦粉&ビールの衣で
揚げたもの。
欠かせない!

ビートルズが大きな音でかかってた。
お、『レヴォリューション』
が始まったよ!大好き!

バッハ居たから
ビートルズも生まれた
と思う☆

音楽に乾杯だね♪
😊