10年前は、離婚危機がいったん落ち着いたくらい。


色んな要因があったけれど、もう離婚しかないかなと思っていた。
離婚届は、常に自宅に数枚ありました。(笑)
10年経ったし、追々 書いてみたいかも。

この後、2014年5月に時短勤務で復職しますが、育児と仕事限界で衝突、波乱の毎日、そんで私がゲームオーバー、正社員退職しました。

今年は、過去のブログを読み返して「こたえあわせ」をしたい気分。

最近、夫と 子供の得意不得意、向き不向きについて話していた流れで、

「私って、仕事向いていないよね。本当に無能な人間で自分が嫌になるわー。システムエンジニア(正社員として最後の職)も向いていなかったしね。」
みたいな発言をしたら

夫が
「わからないよ。君が仕事ときちんと向き合える環境だったら、システムエンジニアに向いていると思えたかもしれないよ。君は無能じゃない。」

と普通にリビングで言ってくれて、涙がとまらなくなりました。

私は10年前の今頃は、ワンオペ育児と仕事で限界だった。
それを夫も今はわかってくれていて、

「(子育てと両立できて)仕事に集中できていたら、もっと仕事について時間を費やせたなら仕事が苦しくならなかったし、今もシステムエンジニアしていたかもしれないよ。仕事が向いていると思えていたかもしれないよ。」
という意味だと受け取りました。

合ってるよね?ニコニコ


※ノロケですかね💦

涙を見られるのが恥ずかしくて、お風呂を沸かしに逃げましたが。

離婚危機の原因でもあった、
仕事優先夫、フルタイム続ける私、夫婦関係、2人の子供、、。

今年は結婚15年を迎えます。

昨年から好きな曲です。

平井大さん アニバーサリー
 


題名のない今日