昨年、小6受験生時の記事です。

今頃は、過去問を印刷してみたようでした。

 

ブロ友さんと、お互いの過去問の用意の仕方を記事にしあったりして...

とても懐かしいです。必死でした。

 

結局、、、すべてコピーはしませんでした。大変すぎて。

 

受験の可能性がありそうな学校は、小3、4あたりからコツコツ学校ホームページ掲載の過去問を保存しており、それを印刷して使用したり。

分厚い過去問の本をコピーするよりきれいに印刷できました。

メルカリで過去問原本が出品されていた学校は購入したり。

 

どの学校も算数は必ず印刷しました。

他の科目は過去問の本でそのままで解かせたり。

ただし過去問の本は分厚くて扱いづらいので、年度ごとにカッターで分冊して薄くして使いました!

わがやでは扱いやすかったです。

息子が違う年度の過去問を解いている時間にも、別の年度の過去問や解答を親がみることもできますし。


12月くらいに急に受験を追加した学校は、分厚いまま解かせましたが。

 

国語は、秋から個別(トーマス)にお世話になったので、そちらで過去問をコピーしてくれたので助かりました。

 

過去問は第3志望までは、声の教育社のと、東京学参のを2冊購入しました。


併願していた本郷中は、東京学参の方には第3回入試問題まで載っていたので安心に感じたり。


東京学参は、ホームページに解答用紙を掲載してくれていたので、そこから印刷することが多かったです。

分厚い過去問の原本をコピーすると、影がうつったり、隅がよれたりしたので。

 

解説は、声の教育社の方がわかりやすかったです。が、東京学参は「やや難」「重要」など問題の難易度のマークがあり参考になりました。

 

志望度が高い学校の算数は、コベツバの過去問解説を利用しました。

とにかくコベツバは最高!でした。


栄東中は、12月にネットで品切れになって届いたのが1月頭になった方の記事を見かけたので気をつけましょう。我が家は購入済みでしたが、地元の本屋には普通にあったので、ネットで売り切れていたら本屋にgoです。

 

どなたかの参考になればさいわいです。♡