小学3年生の息子。

朝は張り切って

いつも早々に家を出て

クラスの中でも

遅くても5番目くらいには

登校しているようです。


いつも登校の早い息子ですが

のんびりゆっくりしているので

朝の提出物や準備、

ランドセルの整理などを

慌てずしっかりする目的もあるようです。


お友達の中には

ある決まった日だけ

早めに登校してくる子がいるそうで。


それはいつか?


体育の日 だそうです。


なぜなのか?

楽しみだから‥?


それもあるかもしれませんが

一番の理由は


いつも決まった女の子が

着替えをジロジロ見てくるから。


「前も同じクラスで

 俺のパンツばっかり見てくる」


そう言っていて

それが嫌だから

早く登校してその子が来る前に

着替えを済ませるようにしているのだそう。


なんだかなあ‥悲しい



息子も急いで着替えているそう。

女の子から

下着を笑われている子もいるそうで

着替えのある日は

下着を選ぶようにもなりました。


そもそも

一緒に着替えていることに

問題があるのかもしれません。

更衣室は校舎によって学年によって

あったりなかったり?

よくわかりません。


でも

“男の子に

女の子の着替えを見たい子が多い”

というのは一昔前のことで

今の男の子は

“女の子の着替えを見ちゃいけない”

と考えている子が多い気がします。

男の子の親はだいたい

小さな頃からずっと

そう言って聞かせてきているでしょうし。


男の子だけだと

“仲良し同士だし

お互いのパンツを見たりしない”

と安心して落ち着いて着替えられると。


男の子を持つ親として

男の子だって

着替えをジロジロ見られたら

嫌だし恥ずかしいし

女の子だって見てはいけないよ。

と声を大にして言いたい!!

ブログ上でだけどね

親だって嫌ですよ!

息子の着替えを見られたら。


そして


女の子は見られる側だけとは限らない。

女の子男の子限らず

他の子の着替えや下着や体を

ジロジロ見ることは

いけないこと恥ずかしいことと

教えてあげて欲しいです。


まだまだ幼い田舎の3年生。

女の子の方が成長も早くて

落ち着いていて大人です。

男の子の幼さを

からかったり

笑いたくなるのかもしれません。

でも

もし家で

「〇〇くんのパンツが〜」

なんて言って笑っていて

親御さんも一緒に笑っていたら

悲しいなと思ってしまいます。


男の子だって嫌なんです。


男の子の親だって

とても嫌な気持ちです。



補足ですが

息子の学校は制服で、女の子だけスカートとズボンが選べます。息子のクラスには、ズボンを好んで着ている子も多数います。「ズボンの女の子は着替える時どうしてるの?」と息子に訊いたら、「多分普通に着替えてる。誰も見ないし気にしてない。」と。息子のクラスでは、今のところそんな様子です。